玉川ハウジングHPへ戻る

« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »

2010年09月30日

行徳富士

仕事で行徳へ行った帰りに近くを通ったので写真を撮った。
行徳富士.jpg
湾岸道路を走っていると、湾岸市川あたりで見えるこの山。
平坦な海沿いのこの辺りには、自然の山など絶対に存在
しない。

2,30年ほど前か、市川市の警告を無視して江戸川区の
産廃業者が残土や廃棄物を高く積み上げて出来た山だ。
以来、皮肉をこめて行徳富士などと呼ばれている。その後
裁判でその違法性が認められ市が勝訴したらしいが、その
事後処理はなかなか大変なようである。今となっては草木
に覆われすっかり山らしく見えるが、中身が産廃まみれで
は負の遺産でしかない。近くに「汚水処理場建設用地」と
書いてあったから、いずれはそうなるのだろう。

この山を崩しても、その残土はどこで処理するのだろうか。
この山を見るたびに頭が痛くなります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 19:05

2010年09月29日

過ぎたるは

及ばざるがごとし。

2年ほど前、私が参加する千葉フィルで楽器保管庫が必要になりコンテナ倉庫
を借りた。内部に棚が必要だったので、材木を私が準備しウチの大工に造って
もらった。

重さが3,40キロあるティンパニーを2台乗せるので頑丈に、と思い3寸の杉材
で骨組みし、周囲を12mmの合板、天板を20mmの合板で打ち付けた。大工
は更に骨組みの杉材に加工を施し住宅の床組み並の構造になってしまった。
・・・ん~やりすぎ。半日でしあげてもらおうと思ったら、丸一日かかってしまった。

このコンテナが移転になると言うので、先日、自分でその棚を壊しに行った。

いやぁ、長いビスが何十本も打ち込まれインパクトドライバーではずすだけでも
結構大変だった。おまけに材料が大きくて車(ワゴン)に積み込むのもいっぱい
いっぱいだった。これ、やっぱりやりすぎ。もう少し細い材料で手軽に作るべき
だった。

「簡単な棚をつけて欲しい。立派なものじゃなくて良いから」・・・こんなご希望を
お客様からよく言われるが、構造的にがっちりと本格的にしか造れない。

普段から構造面にこだわって家作りしているから、致し方ないですかな。

たまにやりすぎたことを後悔します。不器用な会社ですみません(苦笑)。
ライトな感覚が必要なときもありますな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:00

2010年09月28日

信頼

「信頼」とは、日常の言動や考え方、実績などを周囲が見聞きし接することで
長い時間をかけて少しずつ、他発的に生じるものだと思う。

「信頼と実績の当社へ」と自分で言ってみたところで、実績はともかく、信頼と
言う言葉にはなんの価値も無い。

長くやっていると色々なことがあるが、その時その時の対処の仕方で少しずつ
信頼が築かれていくものだろう。

これは個人の人間関係も同じ。腹の中が黒い人は、いつかバケの皮がはがれ
る。八方美人はどこかの顔が嘘である。全ての人と信頼関係を築く必要はない
が家族、会社、友人など、自分を取り巻く中では、信頼関係を築きたいものだ。

国家同士も、お互いの信頼関係を築いていく事が平和で幸福な世界の第一歩。
しかし他人の庭に無断で入ったり、物を盗んだり、人をさらったりする輩もいる。
そんな相手と信頼関係を築いていくのは容易なことではない。ときには大喧嘩
も覚悟の上。しかし力が正義をねじ伏せることが多いのも又事実。

尖閣列島の問題は、ハラワタが煮えくりかえるとともに、先が思いやられる暗い
暗い出来事。この国と信頼関係を築ける日がくるのだろうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:29

2010年09月27日

風邪っぴき

先日雨に濡れたまま仕事をしていたのが祟ってか
ちょっと風邪気味であります。

頭痛がするので、珍しく風邪薬を飲んだら、眠気が
出て、今日の頭の回転はLPレコード並み33回転
であります。

これでは現代社会のデジタルの速さについていけ
ません。

ということで本日はこれまで。あしからず。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:16

2010年09月25日

できない物はやらない

今日、住宅相談をしていて、気づいたこと。

当たり前ですが、お客様は様々な希望を持っています。
住宅建築の事を勉強して知識豊富な方もいます。

一昔前は、希望が出たら何でも実現しなければならないと思っていました。

今は普段手掛けないものは「できません、やりません」とはっきり言います。

商売の観点から見るとNoと言うのは結構勇気がいるものです。ビジネスチャンス
を潰しているとも言えますから。でも苦手なものを無理してやっても、お客様の為
になりません。長く仕事を続けるには得意なもの・・・安くて(リーズナブルで)良い
物・・・を造り続けていく必要があります。

千葉で骨太の注文住宅を造ること、素材や経験ある大工の腕を生かした家を造る
こと、耐久性のある素材や、維持管理が簡単なものを採用すること・・等々。

こだわりは沢山ありますが、それらを実現する為に一番良いと思う方法を追及して
きたからこそ、出来ないもの、やらないものがはっきりと見えてきたのだ思います。

些細なことですが、これも自分と会社の一つの進歩だと思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:38

2010年09月24日

急に寒く・・・

おとといは真夏日でしたが、昨日は大雨で涼しく今日は曇り空で肌
寒い程ですね。

この間に千葉の最高気温も、32℃から20℃まで大きく下がりました。

昨夜は熱い風呂が気持ちよかったし、久々に布団を掛けて寝ました。
今日からワイシャツ、長袖にしました。

人々の生活が天候に大きく振り回されるたびに、自然の大きさを実感
します。

・・・それにしても「暑さ寒さも彼岸まで」とは上手く言ったものですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 11:46

2010年09月22日

写真館

先日写真館で娘の七五三写真を撮った。

個人的には変顔の方が好きなんだけど、
たまには可愛いのも載せて!とのリクエ
ストにお答えしまして(笑)。

写真館.jpg

カメラ目線が上手くなってきましたな。
アイドル気分でございます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 15:02

2010年09月21日

ハッピーターン

商品名がタイトルで良いものかとも思うが・・・せんべいの
「ハッピーターン」である。

初めて食べた時((恐らく小学時代)の衝撃は今も忘れられ
ない。これがせんべい?旨すぎる・・・。あの、まぶしてある
粉、化学調味料だと判っていても、つい舐めてしまう(笑)。

先日3歳の娘が、早くも初体験したそうで「これ、お・い・し-
いー!!」と大喜びだったらしい。

判る判る、パパも大好きよー。先日コンビニで見つけてしま
った、ハッピーパウダー250%バージョン。
       ハッピーターン.jpg
ハッピーパウダー、なんてふざけた命名、でもすぐ判るその
粉の的確な表現。

こりゃ娘には教えられない。塩分多くて味濃すぎ。一人ひっ
そりと食べてしまった。食べ終わってやっぱり味濃すぎ(笑)。
でも満足。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:55

2010年09月20日

J2の厳しさ

J2が厳しいのか、JEFがふがいないのか。

戦力的には、レギュラークラスを2チーム分持っているJEF。

無駄に厚い選手層が功を奏していない。助っ人外国人のレ
ベルも抜きん出ているわけではないし、未だに固定メンバー
にならないのが、試行錯誤の表れだ。

J2も上位チームはかなり手ごわいと思ったが、客観的に見
てJEFが勝てない相手はない。悪くても4勝1敗2分位のペ
ースではいけると思っていたが、柏戦を終え12勝7敗6分
では正直話にならない。柏はともかく、格下のチームに負け
すぎである。

天王山の福岡戦に負けて本当に後が無くなった。1試合少
ない福岡に勝ち点4差は実質7差と考えるべきで、残り11
試合で10勝するくらいでないと逆転しないのではないか?

次節以降の栃木、富山、水戸、横浜の4試合で負けがある
ようだとお話にならない。運良くJ1にあがっても又降格と戦
わなくはならないのだから、それならもう一年J2でやり直し
て戦力を整えなおし、チーム力を実質的に上げてから結果
を残す方が良いのではと、最近思う。

1年で上がれないと本当にあがれなくなるのでは、と言う
危機感もありますが、今の戦い方を見ていると、本当にそう
思うのです。

勿論ラッキーでもJ1にあがれることを、心の片隅では望ん
でいるのですが。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:30

2010年09月18日

今日のお引き渡し

今日お引き渡しのTさま邸は、なかなかユニーク。

家に入った途端、広い玄関ホール。趣味の自転車
を置く予定ですが、椅子を並べてひなたぼっこもで
きます(南側に大きな窓あり)。
    Tさま玄関.jpg
  
リビングは吹抜けから採光を。構造の梁が見えま
す。桧床と珪藻土壁で優しい空間になっています。
    Tさまリビング.JPG

2階ホールは勾配の高い天井とロフトが。ロフトの
南側窓からは花火が見えることでしょう(笑)。
Tさまロフト.jpg


とあるご紹介で出会ったTさま、いろいろな建築業
者と検討をされていましたが、この斬新なプランを
一緒に考えてくれたのが当社だったということで、
ご縁がありました。

いろいろお世話になりありがとうございます。どうぞ
楽しいマイホームライフをお過ごしください!今後と
もどうぞよろしくお願い致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:48

2010年09月17日

太東岬

仕事で大原まで行ったので、帰り道すがら太東岬へ寄ってきた。

千葉にいながら行ったことのない場所って結構多く、ここもそう。

車がすれ違えない程、細い上り道。海へ向かうのに上りとは違
和感があった。海までずっと上りで、開けた、と思ったら灯台が
見えた。この灯台、小さいながらもなかなか存在感がある。
 太東灯台.jpg
思わぬ絶景。壮大な海と、高い崖、その周りの深い緑。千葉の
海岸線は、平らな砂浜(南房に行くと岩浜)が多く、海岸線で崖
なのは銚子の屏風ヶ浦や御宿の「おせんころがし」が有名だが
ここ太東岬がこれほど高い(50m位)とは思いもよらなかった。
平日にも関わらず観光客が3組ほどいた。長嶋一茂さんの映画
「ポストマン」の舞台にもなったそうだ。
 海.jpg
千葉の隠れスポットですな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 14:36

2010年09月16日

バルコニーの床

住宅のバルコニーは、躯体と一体に造る「造り付けバルコニー」が多い。

設計の自由度が高い(どのような形状でも、広さでもできる)こと、下階の
屋根も兼ねられること、昔に比べ床防水(FRP)の信頼性が高いこと、等
が理由と思われます。見栄えも良いですしね。

今朝の新聞記事に、造り付けバルコニーの床にグレーチングを採用すると
光を通す(水も通す)バルコニーができるとあった。調べてみると、YKKAP
アルミ製グレーチング床と言うのがありました。

狭小地で1階の採光を確保したい場合や、2階の掃き出し窓からバルコニー
へ段差なく出たい場合などに有効な方法ですね。

機会があれば、採用してみたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 16:56

2010年09月15日

防音室

防音室の離れを造りたい、と言う御要望にお応えしてプランを作ってみました。

2m×2.5mの大きさで室内は実質3畳弱。北海道仕様の玄関ドアを使うなど
通常の住宅より気密性を高くし、防音性も高めた。

大きさから考えると「小屋」なのだが、通常の住宅以上の性能が求められると
言うことは、それなりにお金もかかってしまうのです。例えばエアコンにしても
2畳用で十分なのだが、そんなもの無いし、他のものもオーバースペックになり
がちなのが悩みどころですね・・・。

見積もりをいろいろ工夫して、できるだけコストダウンするよう奮闘中です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:43

2010年09月14日

取捨選択

今の日本は、モノも情報も、なんでも溢れすぎている。

効率良く正確に作業するためには、要不要の分別をし、要るモノ
でも常に優先順位をつけて、仕分けしていかなければならない。

その為に、日頃から取捨選択の習慣を持つことをお勧めする。

私のように記憶力が悪く忘れっぽい奴ほど、この取捨選択を徹底
しないと、とんでもないミスをするものだ。

かつての私は、物は失くす、やるべきことを忘れる、日にちを間違
えるのオンパレードだった。過去の痛い経験から、今の整理整頓
をする習慣が生まれたわけであります。

学生時代からこれが身についていれば・・・と思いますな(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:09

2010年09月13日

涼風

日中はまだまだ暑いですが、朝晩の風は涼しくなりましたね。

体に心地よい風は、気分的にもゆとりを生みます。頭の回転も
早くなりそうだし、食欲も出てくるし。

でもこの涼しい風が段々冷たくなっていくと、今年も終わりだ、
なんて思うと、ちょっとセンチメンタルになりますな。

天高く馬肥ゆる秋も、もうすぐそこまで来ています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:10

2010年09月11日

何が正義?

ハーバード大サンデル教授の講義が大人気。

NHKで春先にやってたらしい、見たかったな(今日BSでやるみたいだから見てみよう)

新聞の特集で内容を知ったが考え深い人ならきっと思い悩むことが多い事柄だと思う。

例えば、「自国民と他国民、どちらを救う?」

南アジアの最貧国で大洪水が起き多くの人が亡くなった。同時に日本でも災害で大き
な被害が出た。日本は自国への援助を優先すべきか?それとも同等に援助すべき?
更に極端な例を。目の前に瀕死のバングラデッシュ人と日本人がいる。一人しか助けら
れないとしたらどちらに手を差し伸べる?

人の命の重さに優劣はない。そう考えれば全ての命を同等に扱うのが正義だろう。

だが私はそう思わない。人は皆、自分にとって大切な命の順番があるはず。

災害でガレキの山となった中では家族の姿を必死に探し求めるだろう。家族の安否も
判らないまま行く道々で負傷している人達の面倒をあなたは先にみられますか?

「子供が大事故だ」と聞けば仕事を投げうってでも駆けつけるだろう。しかし「隣の一人
暮らしのお婆さんが大事故」と聞いても同じですか?。友人の親の知人だったらどうで
すか?

人が有事に優先すべきは身近な所からです。自分の家族も守れない人が他人の面倒
を見るなどとは、何とおこがましいことでしょう。国は国内のこと、自国民の利益を優先
しなくて、どうするのでしょう。

ただ、先ほどの目の前にいるバングラデッシュ人と日本人となると難しいです。どちらも
見ず知らずの人なら、必ずしも日本人が身近と感じるかは判りません。搬送の必要が
あるなら小柄な方、条件が同じなら年齢の若い方、情報を得る必要があるなら言葉の
通じる日本人、そんな選択肢だってあると思います。

人が複数集まれば社会です。通常最小単位が家族となるでしょう。そして友人、親類、
ご近所と広がっていきます。高校野球ならまず、母校、そして県代表を、プロスポーツな
ら地元のジェフかレイソルかロッテを応援する人が多いことでしょう。その次が国。オリン
ピックでもワールドカップでも、日本代表を応援しますね。国を超えれば、アジア、と言い
たいところですが近隣に親密な国が少ない今は何とも言えません。本当は韓国や中国
とは、友好的な関係となれれば双方にとっては幸せなのですが。そしてもっと広がれば
地球となります。この青く豊かな星が平和で安全であるように。核問題だって環境問題
だって地球の問題です。


この問題に対する私の正義観は今のところ上記のようですが、皆さんはどうお考えにな
りますか?

サンデル教授は、この問題の解答を求めてはいる訳ではなく、深く考えることを求めてい
るのだと思います。「哲学はある意味、不可能、しかし不可避」。そう言っていますし。

サンデル教授の他の問題については、また時間のある時に・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:52

2010年09月10日

時間軸

仕事の遂行は、すべて時間との闘いである。

納期の無いものは、趣味か遊びである。

時間的な制限が何故あるかとの理由は、ビジネスマン
(もしくはあらゆるプロ)の方には自明の理であろう。

打ち合わせの時に、この時間軸の観点が無いとぬるく
ゆるーい話になる。

社内会議の時には、この点を重視するように再三言って
いるが、なかなか理解してくれないようだ。

んー、仕方ないから、マニュアル造るか・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 16:42

2010年09月09日

写真撮影

午後、お引渡し済みのお宅の外観撮影の為、何軒か車で廻った。

数ヶ月前にお引渡ししたN様宅には、洗濯物が沢山干してあった
ので遅めの昼食をとった後、3時過ぎに又お伺いした。まだ洗濯
物が。「今日の天気なら絶対乾いているはず」と思い奥様にご挨
拶。こちらから言った訳じゃないけど、洗濯物、取り入れて下さい
ました(笑)。

ちょうどお子さんがお昼寝した所だったので庭先で立ち話。お庭
の草花がきれいだったので伺うと、今まで植物など関心の無かっ
たご主人がガーデニングにはまったとのこと。週末にはご夫婦で
ホームセンターに通い草花やグッズを購入しては作業しているご
様子。なかなか楽しそうでした。

小ぶりだけど楽しい住まいのNさま宅、今度雑誌取材があったら
お願いしてみようかなぁ、と思いました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:55

2010年09月08日

メードイン コリア・チャイナ

衣類など繊維関係から始まり、いまや工業製品も韓国・中国製
が身の回りに増えてきました。それでも日本人は保守的ですから
ヒュンダイの車やサムソンの家電などは、欧米に比べると遥かに
売れていないようです。

国産メーカーのサッシや住設品も、海外生産が増えていますが、
海外メーカーは、まだまだごく少数です。一部の超ローコスト品で
少し見られるくらい。

しかし住宅の設備品では最先端技術の一つ、ソーラー発電では、
知らず知らずのうちに韓国・中国メーカーが市場参入しています。
大手家電量販店で扱っている多くは、韓国・中国メーカーの物の
ようです。

今日、中国メーカーのソーラー発電の売込みがありました。(勿
論日本の代理店が販売するのです)。個人的には品質とアフタ
ーサービスの面で、まだまだ国産品の方に分があると思ってい
ますが、価格面で安さが際立つようだと、お客様のニーズが高
まっていくかも知れません。

機会があれば、韓国・中国製の製品もよく見てみたものだと思
います。

日本のメーカーも付加価値を高めて価格競争に負けない様、良
い提案をし続けていって欲しいと願っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 16:43

2010年09月07日

オレンジガム

車にはガム常備の私、いつもはキシリトールや、グリーンミントなどが多い。

今日立ち寄ったコンビニで、懐かしいのを見つけてしまった。

丸いオレンジフウセンガム。幼いころ電車で出かけたときに、キヨスクで母
によく買ってもらった。四角い小さな紙の箱に、確か4つ入って10円だった
ような。

見つけたのはボトル!おっ大人買い(笑)。
  オレンジガム.jpg

味がすぐ無くなるのが欠点ですが、これだけ沢山あれば随分と楽しめます。
飽きそうですが(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:16

2010年09月06日

地デジアンテナ

通常、TVアンテナの設置は、地元の家電量販店の方が安かったりするので、
引き受けることは少ないのだが、先日のリフォームの案件では、まとめてアン
テナまで請け負った。

その場所は電波障害が多く、アンテナの向きは北東(東金局)へ向けて設置
する地域だった。現地で受信状況をチェックしながら場所を検討したが、建物
の屋根上は駄目、庭の南隅も駄目、で結局敷地北隅にポールを立てて設置
した。

この地域、近隣でもデジタル放送が受信でいないお宅があるらしい。デジタル
は、写るか写らないかだから、潔いが、始末も悪い。実際県内にも山の影響で
地デジが受信できない「地デジ難民」が結構いるそうだ。アンテナを向ける方
向に山など障害があるお宅は、ケーブルTV等を検討するか、アンテナの位置
・高さの再検討、能力(素子数)アップの検討、などを考えていかなくてはなり
ませんね。

因みに今、地デジ用のチューナーが売れているそうです。5000円以下のもの
が多く出回っており、2台目3台目のテレビは買い換えずにチューナーを購入す
る人も多いらしい・・・良いことですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング


投稿者 tamagawa : 21:18

2010年09月04日

シダーは杉じゃない

建築材のみならず、楽器にも多用される木材に、「シダー」がある。

(ウエスタン)レッド・シダーは、和名「米杉」「カナダ杉」と呼ばれる。しかし
日本の杉とは別種で、と言うか、そもそも杉じゃない。ヒノキ科ネズコ属で
あり日本のネズコに近い。 見た目が杉に似ているので、米杉(カナダ杉)
と名付けたまで。結構いい加減である。確かにヒノキより、目が粗く柔らか
な印象があり、杉に近い感じはする。ネズコの鍋敷きなどは木目がウラウ
ラっと目立ち、焼き杉に似てますし。

レッドシダーはウッドデッキの材料として重宝されます。訳すなら「ネズコ」。
ネズコは「鼠子」と書きます。イメージが悪いか(笑)。

同じシダーでも、イエロー・シダーは和名「米ヒバ」。カナダヒノキ、アラスカ
ヒノキなどとも呼ばれる(因みに「マツ科のシトカ・スプルースもアラスカ・ヒ
ノキと呼ばれることもあるそうだ。なんとも紛らわしい)。英名はイエロー・サ
イプレス(黄色いヒノキ)、アラスカ・シダーともいうらしい。いずれも「杉」の
面影はなし。ヒノキ科ヒノキ属で日本のヒバよりもヒノキに近い。

米ヒバはヒノキと同様、建築でも土台材として重宝がられますね。土台材
の場合、国産ヒノキは芯持ち(芯がある)、米ヒバは芯去り(芯が無い)が
一般的。


とここまで書いて、シンプルに「シダー」と言うと、ヒマラヤ杉のことらしいと
言うのが発覚。 じゃぁ、杉=シダーで正しかったんじゃん、と思うが、ヒマ
ラヤ杉はマツ科ヒマラヤスギ属で杉にあらず。

建築材では、このシダー(ヒマラヤ杉)はあまりお目にかからない。楽器関
係は・・・恐らく、シダーと言うとこのヒマラヤスギかレッドシダーのどちらか
でしょう。楽器屋さんでも、この辺の事情が判っている人、殆どいないと思
われます(笑)。

日本の材も含めてちょっとまとめてみると・・・

     日本の「杉」    スギ科スギ属。
     ヒノキ、サワラ  ヒノキ科ヒノキ属。
     ヒバ        ヒノキ科アスナロ属(明日はヒノキになろう!から)。
     ネズコ       ヒノキ科ネズコ属。
       
     レッドシダー   ヒノキ科ネズコ属
     イエローシダー   ヒノキ科ヒノキ属
     ヒマラヤスギ   マツ科ヒマラヤスギ属


以上、シダーは杉じゃない(ヒマラヤスギも杉じゃない)ということで。


ここまで書いて更に調べてみると、上記内容でもまだケチをつけられると
いうことが発覚。スギは最近ヒノキ科とまとめてヒノキ科スギ属と言われる
とか。そして科の前分類「目」になると、ヒノキもスギもマツも全部マツ目ら
しい(要は針葉樹は全部マツ目)。要はそんなに厳密に分けても意味ない
のかも・・・。

これ以上の説明は、植物学専攻の方へ譲ります。ギブアップ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 13:53

2010年09月03日

いすみ鉄道

初めてお伺いしたお宅が駅の近くだったので、駅を目印に、と思い車を走らせていた。
大多喜から大原へ抜ける道。目指すは西大原駅。

線路と平行している道だったから、ボケっと走っていても、駅は判るだろう、とたかを
くくっていたら、案の定通り過ぎた。「ん、ん? 駅あったか?」

今度は慎重に線路を見つめながら(脇見運転はしてないよ)、時速30キロ位で走った
が、それでも通り過ぎた。(通り過ぎたのはナビで確認)。

俺もとうとうヤキがまわってきたのか?

時速20キロにおとして再度戻ると、自転車置き場に自転車が10台ほどあり、どうやら
その向こうが駅らしい。つまり、自転車置き場の陰でホームが見えない!

そうか、いすみ鉄道恐るべし。

一両か二両編成だからホームは3、40メートルか。無人駅でも小さな駅舎くらいあるか
と思ったが、屋根もない、トイレもない(多分)。周りより少し高くなっているホームがある
だけ。だから何も見えない。本当に何も見えない。

田舎者の俺でも、見つけられなかったこの駅。都会人にも是非体験させたいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:24

2010年09月02日

エコカー減税

補助金枠が残り少なくなり、早めの打ち切りになりそうですね。

買う側には、お得な時期だったと思います。当社も軽のワンボックスを買
う時、新車も検討しました。結局中古で程度の良い物があり、そちらにし
ましたが。

しかし個人的には「減税、補助金も」と言うCMには飽き飽きしてきました。

景気浮揚策のひとつとはいえ「借金国日本がお金を出すから安く買える」
と言う内容は、派手な宣伝に適してないような気が・・・。

住宅も「エコポイント」があるので、あまり大きいことは言えませんが、車の
減税・補助金は住宅エコポイントの実質10倍位の価値がありますからね。
自動車業界の政治力は流石です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 18:40

2010年09月01日

施主様の本音

住みながらのリフォームは、いろいろと気を使うことが多いものです。

施工側の視点から見ると、

・工事が一気にできず、効率が悪い。
・施主様の生活に支障が少なくなるよう配慮しなければならない。
・家材を動かしながらやらなければならない。

などで、施主様の為には少しでっも短い工期で終わらせたいのだが、
なにせ施工効率が悪い、と言うジレンマがある。


方や、施主様の本音は・・・「日経ホームビルダーの記事から」

  ・職人さんの出入りが多く、居場所がなく落ち着かない
  ・仕事をしている人の近くで、TVなど見るなどくつろぎづらい。
  ・家を空けられない。
  ・職人さんと気が合わないと、いるだけでストレス。

なるほど。工事内容に直接関係することではないと、我々がこれらの
感想を直接耳にすることは少ないですね。、確かに工事中のストレス
は大きいことと思います。うるさい、汚れる、気を使う・・・。

住みながらのリフォームを少しでも快適に行うために、できること、
何かないか、考えていかなければいけませんね。

しかしコストのことも考えると、可能なら1カ月でも仮住まいして頂けれ
ばその方が楽で安上がり、と言うこともあります。あわせてご検討下
されば幸いではあります(んん、なんと逃げ腰・・・苦笑)。

いずれにせよ「住みながらのリフォームで楽!」と言うキャッチコピーは
売るための宣伝文句であることをお忘れなく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 17:33