玉川ハウジングHPへ戻る

« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »

2009年02月28日

OBのお客さま

12年ほど前に当社の近所で建てたF様が、来社。

バルコニーのFRP防水の表面塗装が痛んできたから、自分で塗ろう
と思うんだが何を塗るの? とご相談。

一応、FRP防水の中身とFRP防水用の上塗り塗料のご説明をした。
FRP防水層は痛んでないようなので、上塗りだけならお施主さんでも
できるかな、と思い・・・。

でも、あまり突っ込んだところまでは判らなかったので、そこから先
は塗料屋さんに相談してみて頂くことに。

外装のメンテは塗装屋/防水屋任せだったから、私も細かいことは
知らないもので、お恥ずかしい限り。でもこれからはDIYでやる人が
増えてきそうですね。「できることは自分でやる」という風潮は、良い
ことだと思います。

それにしてもF様、60代後半だと思うんですが、相変わらずスポーツ
シューズにブルゾンという颯爽としたスタイルで格好良いです。

若い人間も負けずに頑張ります!

投稿者 tamagawa : 17:37

2009年02月27日

建築失敗談 その3

十数年前のこと。

街中の狭い家に住んでいた方が、郊外に新築を予定していた。

施主の方は広々とした家を望まれていたので、廊下や階段にもゆとりのとれ
るメーターモジュールを採用し、50坪ほどのプランを造った。

1階の日当たりの良いところには、高齢になるお父様の和室を設けることに。
今まで狭いところだったからと、床の間付の8畳に広縁4畳程が併設された
贅沢な空間にした。因みにMモジュールの8畳は、4m×4mの16㎡で、普
通の畳数に換算すると9.6畳という広さになる。

完成してからの出来も、全体的には満足して頂いていたが、ただ一つ、予想
もしていなかったことがあった。「自信作」だったお父様の和室8畳の真ん中
には「ついたて」が設けられ、ついたてとTVとの間の狭い空間にコタツを置い
て座られていたのだ。これを見て即座に悟った。

「この広すぎる空間は、落ち着かないのだ」  ということを。

「今まで狭かったから広い所に住みたい」。自分も含めて皆そう思っているは
ずだという錯覚。 お年を召された方に、今迄と違う環境は居心地悪いであろ
うということを、全く予見できなかった愚かさ。

このことを施主さんからも、お父様からも指摘されることは無かったが、自分と
してはかなりのショックで、「大きいことは良いことだ」と思っていたそれまでの
住まいに対する考えを、見直す転機になった。

そのお父様も今はお亡くなりになっているが、天国できっとこう言って下さって
いると勝手に思っている。

「あの広すぎた部屋は落ち着かなくていかん。でも最期に立派な部屋を造って
くれた、その気持には感謝しとるよ」

と。

投稿者 tamagawa : 15:32

2009年02月26日

ともランチ

アクアカルテックのツボちゃんと久々のランチ。

事務所の逆浸透膜式浄水器のフィルター交換をしてくれた
後、一緒に出かけた。

行先は決まって「唐居」のタンタンメン+チャーハンセット。
これ、質・量とも大満足なのです。まぁ二人とも腹いっぱい
で午後は居眠りかも知れませんが。

そのツボちゃん、先月親知らずを抜いたそうだが、頬骨に
食いこんだ始末の悪い親知らずだったそうで、抜くのに3
時間近くかかったらしい。

んーそれは大変だったなぁ。

私も以前、親知らずを抜いた経験があるが、上2本はとても
簡単で予後も楽だった。 しかし下を抜いた後は痛みがひどく
口も開かずで2週間程苦労した。 残るもう片方の親知らずは、
横に寝ているらしく、もっと大掛かりだと言われ、弱虫の私は
抜くのを断念いたしましたとさ。

投稿者 tamagawa : 18:04

2009年02月25日

くるまうた

車の中で、CDをかけながら歌うこと。

20代の頃と違い、喉の調子が悪い日ばかりの今日この頃、
たまに調子が良いと、ここぞとばかりに歌ってしまう(笑)。

今日は4か月ぶり位に調子が良かったので、やめときゃ良い
のに、小田和正のCDかけて歌ってしまった。

オフコースのセルフカバーCDなのだが、ちょっとキーを下げてる
のもあって半分くらいは何とかなるんです。上の「A(ラですね)」
が出るときは気持ちよく歌ってしまうんですな。んで明日はまた
しゃがれ声になってるかも知れません。

馬鹿な奴だとお思いでしょうが、こんな自分が好きでもあります。

投稿者 tamagawa : 18:05

2009年02月24日

子供の場所

子供部屋はいつ頃から与えるのが良いのでしょうか?

欧米では独立心を育てるため、小さい頃から狭くても自室を与えられ
一人で寝ることが多く、日本のように「川の字で寝る」ことは無いよう
ですね(ベッドじゃ並んで寝るのに無理もある? でも最近は日本で
もベッドが多いと思うのですが・・・どうしてるんでしょう・・・)

日本で子供部屋が欲しくなるのは、一般的に小学校位からでしょうか?

そもそも、この子供部屋、まず一人で(兄弟で)寝るのが最初の目的で
すね。遊びはリビング。親としては散らかす部屋を子供部屋限定にした
い気持ちもありますが。 そして次に勉強。でも最近はかなり大きくなる
までリビングですることが多いようです。

以前にも書きましたが、自室にこもって勉強するのは、中学(人によって
は高校)位からが多く、又、リビングでの勉強の方が、身が入り効果的と
いうデータもありますからね。

最近家具屋さんでも、リビングに置くカウンターテーブルが多く見られる
ようになってきました。家具のカウンターは配置換えが自由だし、使わな
くなったらかたずけるのが簡単なのもメリットですね。造り付けカウンター
はガッチリしていること、好きなサイズに作れることがメリットです。

どちらも一長一短、住む方のライフスタイルに合わせた選択が大切ですね。

投稿者 tamagawa : 17:02

2009年02月23日

火災報知機

新築住宅では、寝室を中心に設置義務がある。 既存家屋も設置の
必要があり、市町村ごとに設置期限が定められている。

そんな決まりとは別に、早めに付けた方が良いですね。

私宅も、設置していなかったので、「つけなきゃ」と思っていたところ、
某ホームセンターで安いのを発見。

「2980円! ンンー、うちの仕入より安いじゃん。パナソニック製だし」
ということで、購入。天井に昨日付けました。
火災報知機.jpg
上向いての作業って意外と疲れます(なんと軟弱な)。

ホームセンターで売っている電材・建材の一部、家電量販店で売って
いるエアコンと、一般的な照明器具は、正直言って安いです。

かつては、工務店で扱っていたものばかりですが、今では取扱いを止
めたものも多いですね。特にエアコンとTVアンテナは家電量販店、DIY
で使う建材はホームセンターでの購入が、最もシーズナブルです。

こういうのは、良い時代の流れだと思いますな。

投稿者 tamagawa : 10:43

2009年02月22日

千葉に宿泊する人

千葉は、首都圏からの日帰りレジャー地としては人気があるが、
ホテルや旅館に宿泊する人は少ないと思っていた。

ところが意外にも宿泊客が多いらしい(全国4位)。以下、都道
府県ランキングと年間の宿泊客数。(国交省統計・2007年)

①東京 3718万人 ②北海道 2492万人 ③大阪 1600万人
④千葉 1480万人 ⑤静岡 1342万人  ⑥沖縄 1193万人
⑦神奈川 1058万人 ⑧長野 1057万人 ⑨愛知 1049万人
⑩京都 961万人・・・・・・・・・・・・・・・・最下位  奈良 115万人

大都市はビジネスの利用が、北海道と沖縄は連泊する人が多いだ
ろう。千葉はディズニーと成田の影響が大きそう。静岡は伊豆、長
野は夏の避暑地と雪山か。思ったより少ないのが京都。最下位が
奈良というのも意外。寺社観光が減っているのか、宿泊施設が少な
いのか。

いずれにせよ多くの人が千葉に来て下さるのは、ありがたいことです。

投稿者 tamagawa : 14:06

2009年02月20日

自然素材の家

パンフレットに続き、ホームページにも「自然素材の家」施工例
掲載しました。

おかげさまで、多くの方からのアクセスを頂き、勝手ながら、多少
なりとも好評なのでは?と思っております(笑)。

殆どが社内で手分けして撮った写真ですので写りが良くないもの
もありますが、そこは見る人の想像力で補って下されば幸いです。

HPでは掲載されていない、秘蔵?の写真を2枚程ご覧にいれます。

  木のベランダ.jpg
   ↑木製のベランダ。作る前はどうかと思いましたが、
     出来てみるとなかなかの居心地よさです。

   珪藻土の穴.jpg
    ↑珪藻土の壁に四角い穴を空けアクセントに。
      塗壁の味がでてます。


投稿者 tamagawa : 17:39

2009年02月19日

景気後退

輸出産業を中心に、日本の経済が収縮している。

身近なところだと、千葉のJFEなども大幅な減産体制らしい。
マンションの販売も大きく落ち込んでいる。
自動車も、家電も・・・・・・。

冷静にみると、急激に落ち込んだのは、ここ数年続いていた
高景気を引っ張った業種で、大きな利益を出していたところ
ばかり。

それに比べ我々注文住宅の業界は「高景気」の恩恵を全く
受けず、もう10年以上も低空飛行(苦笑)。
ですので、逆に今回の景気後退にも、それほど影響される
ことはないと思います。(そう願います)。

原油安、円高で輸入材が値下がりすれば建築費も多少コ
ストダウンできるのではないでしょうか。でもメーカーや建材
屋は、落ち込んだマンション向けの売上を補うため、なかな
か値下げしないのでしょうがねぇ・・・。

木材は国産材が良いですよ。日本には木が沢山あり、その
気になれば自給率100%が可能なんですから。国産材の
価格も安定して安くお買い得です。

ちなみに国産材の価格は、どんなに景気が悪くなっても価格
は下がりません。なぜかと言うと、これ以上下がると切り出す
人がいなくなるからです。コンビニでバイトするより低収入に
なりますから。

リストラに巻き込まれた人はそれは大変だと思いますが、職
がある人にとっては、多少生活が厳しくなっても堅実に工夫
しながら生活すれば、乗り越えられる波だと思います。

堅実に行きましょう。

投稿者 tamagawa : 18:18

2009年02月18日

レゴ

幼いときに好きだった「レゴ」。

今、何十年ぶりに子供とやっている。
ついついこっちが夢中になってしまう(笑)。

最近こんなの作っては、皆で喜んでいます。

ロボット↓
ロボット.jpg

読書↓
reader.jpg
因みに、スケートの浅田真央ちゃんもレゴ・フリーク
だそうですね。 東大には「レゴ部」というサークル
もあるそうです。んん、オタッキーだ。

投稿者 tamagawa : 16:08

2009年02月17日

建築失敗談-その2

15年ほど前だったか、建物と一体になったピロティ式の車庫(2台分)を作った
ときの失敗談。

施主の方は大きなアメ車のワンボックスを持っていた。2mを遙かに超える高さ
とマイクロバス並の長さでメジャーで測るには大きすぎると判断した私は、車検
証を見せてもらい、大きさを確認した。

その後その寸法をもとに車庫を設計、ぎりぎりだがシャッターも閉まるようにした。

いざ、着工して、完成も間近となったころ、施主さんから電話が。

「車がはいらんぞ」

そんなことは絶対ないはずと現場へ行ってみると、確かにシャッターの下りる余裕
がない状態だ。

「おかしいな、車検証で確認してるのに・・・・。」

改めていろいろ確認していると、意外な事実が発覚。

車体後ろについているスペアのタイヤ分の寸法が、車検証の長さに入っていない。
でかいタイヤの厚みは30cm位あったろうか。これじゃシャッターの下りるスペース
がまるまる足りなくなってしまう。

結局RC造りの車庫を前の道路面までぎりぎりに20cmほど増築し、シャッターがな
んとか閉まるようにした。

施主さんにはさんざん怒られました。当然ですね、設計ミスですから。私もこの時
は平謝りでした。

車検証の寸法って、後ろに取り付けたスペアタイヤは含まれないのですかね・・・。

これを折に、以後は何でも、実際に測り、自分の目で確認をするようになりました。
あわせて、ぎりぎりの設計をするものではないということを思い知りました。

車庫と言えば、図面上では車が入るスペースがあっても、実際は車が停められな
いことがあります。「巾が狭すぎてドアが開かない」 ということもありますし、前面
道路の幅が狭いと、「車庫に入れない」と言うこともあります。

狭いスペースに車庫を計画するときは、前面道路と設計上の駐車スペースを広い
ところで(地面に線などを引き)再現してみて、教習所のように実際車を動かして
みることをお勧めします。車の種類は勿論のこと、運転者の腕でも可能・不可能が
随分と違います。

因みに、私は狭い所に停めるの、かなり苦手です。
車の側面をこすったことは、数知れず・・・。

投稿者 tamagawa : 18:07

2009年02月16日

カセットテープ

イチゴ狩りへ行く予定だったのが、娘が急に熱を出したため中止に。
連休の2日間は、家でのんびりと過ごした。

長く家にいる時は、まず掃除をして、それからのんびりとお茶を飲み、
最近は、ギターを弾くのがお決まりだ。

さすがに2日目の今日は時間をもてあましたので、以前からやろうと
思っていた部屋の模様替え----寝室にあったCDとカセットテープの
入った棚を室外に出した。考えてみれば子供も一緒に寝ている部屋
で音楽をゆっくり聞くことなど無いのに、長く場所をとっていた。

模様替えの際には不用品の整理を心がけるのだが今回はカセットテ
ープ(もう化石のような存在ですね)。 中・高校時代からとりためた音
源が結構ある。「これはもう聞かないな」と思うのは思い切って処分し
たが、それでも半分は捨てられない。音源が絶版のもの、苦労して
エアチェック(FMからの録音)したもの、自分が参加したオーケストラ、
吹奏楽やバンドなど・・・。

皆どうしているんでしょうかね。大事なものはCDとかに焼きなおして
いるのかなぁ。

カセットの中身は、自分の演奏以外だと、昭和のアイドル(山口百恵、
岩崎宏美など)から洋楽などミーハーなもの、FMでとりためたクラシ
ック、はては小さんの落語や水野修考の打楽器アンサンブルなど変
わったものまで多種多様。

どれも一時、はまって聴いたものです(笑)。
たまーーに、聴いては、当時を懐かしんだりしています。

投稿者 tamagawa : 19:44 | コメント (0)

2009年02月14日

暑い日

暑い。いくらなんでも暑すぎる。

昨日春一番が吹いたとはいえ、2月にして屋外が暑い。

日が当たっていた車の中は昼過ぎに30度を越えて汗ばむほど。

今日、千葉の最高気温、24度位あったんじゃないかな。

こんな暑い2月って過去にあったのだろうか。

私は相変わらず、しゃがれ声です。暖かいとかえって調子悪い
かもしれません。今日応対させて頂いたお客様方には聞き苦し
い声で、すみませんでした。

来週には復活する予定(?)です。

投稿者 tamagawa : 16:50

2009年02月13日

定額給付金の使い方

はたして実現するのか?この給付金。

そもそもこれは落ち込んだ消費を増やし、景気浮揚の後押しをする為に出そ
うというのだから、生活必需品(この給付金がなくても絶対買う予定もの)の
購入にあてるのは本来の目的にそぐわない。

いずれ買おうと思ってたものを、前倒しで買うのも効果半減。

理想的な使い方は、全く予定の無かったものへの出費。要は無駄使い。

国民が皆そうすれば確実にその分だけGNPがあがる。

しかし皆が生活必需品を買ったとすると、その分手持ちのお金を使わずにす
むだけで、なんのことは無いその分手持ちのお金(貯金)が増えるだけで、
GNPは全く増えないということになる。

それでは景気拡大になんの貢献もしないのだ。

さて、ではあなたは何を買いますか?

ただ、もしあなたが無駄使いをしても他の人が生活必需品などの購入(貯金)
にあてると、世の景気は全く変わらず無駄使いしたあなた以外の人の全ての
人の貯金残高が増えるだけと言う結果になります。

しかもその給付金は借金ですから、返すのは今の子供たちです。

真面目に考えると、無駄使いするのはごく一部の人のような気がしますが。

ここで政治論議をする気は無いのですが、この定額給付金はその効果の是非
とツケ払い(もらい)の意味から私は賛同しかねます。お金がもらえるのに国民
の大半が反対していると言うのも、まさに上記のようなことが判っているからだ
と思います。

皆さんは、どうお考えでしょうか。

投稿者 tamagawa : 18:20

2009年02月12日

暖かい日

今年は2月になってから、暖かい日が多いですね。

地球温暖化の問題はさておき、冬の暖かい日は良いものです。

しかし、私、季節の変わり目(温度変化)にでるアレルギーで、
只今、喉・鼻が重症です。

先週から調子悪かったのですが、今日は絶不調。
声も出ないし、体もだるいし、頭も痛い。

早く帰って休みます。

投稿者 tamagawa : 14:25 | コメント (0)

2009年02月10日

ボタンをはめた!

来月2歳になる娘。

我が強く、意地っ張りで、時に手におえないほど、ひっくり返って泣く。

でもやる気になった時のがんばりは凄い(私の幼いころとは随分違う)。

昨日風呂上りにパジャマを着せて、いちばん上のボタンを留めながら、
はめ方を教えていたら自分で挑戦しだした。 放っておくこと10分、
遂に自分ではめた。

これには、オヤバカながら感動してしまった。

褒めまくったら、その下の2つのボタンも時間をかけて留めた。
  ぼたん.jpg
子供の成長と潜在的な力にびっくりすると共に、「やる気」の大切さ
を改めて実感した次第。

教育の原点とは、やはり「興味を持たせる」ことなのでしょうかね。

投稿者 tamagawa : 18:51

2009年02月09日

蘇我駅のC-57

今週13日~15日、千葉みなと~木更津間を蒸気機関車C-57が走る。

それを前に、試運転をしているらしい。
何日か前から、お昼になると汽笛の音が聞こえてたので気になっていた。

時間を調べたら12時48分千葉みなと発とあったので、昼休みに蘇我駅へ
行ってみた。ちょうど13時、煙を上げて止まってましたよ↓。
蘇我のSL.jpg
乗ってみたいなあ。

私は何より、その汽笛が好きです。切なくも力強いその音色に、理由も無く
感動し、目頭が熱くなってしまいます。

投稿者 tamagawa : 13:55 | コメント (0)

2009年02月07日

自然素材の家

カタログやっと出来ました↓。
カタログ.jpg

施工例の写真が40枚弱。中に簡単な説明文がついております。
リーズナブルな価格でご提供できる産直材の東濃桧を中心に、
自然素材をご採用していただく方が近年増えていらっしゃいます。

無垢の木や珪藻土で造る自然素材の家に関心のある方、ご一読
下されば幸いです。
資料請求くだされば、お送りいたしますので、どうぞよろしくです。。。

投稿者 tamagawa : 17:32 | コメント (0)

2009年02月06日

家庭内事故

高齢者の家庭内事故  浴槽での溺死3162人  
               転倒・転落  1844人 
               合 計   5006人(いずれも2007年)

これは、交通事故による高齢者死者数2727人(2007年)より多い。

にもかかわらず自宅を快適・安全にするための一定のバリアフリー化が
なされているのは全体の3割ほどらしい。

かといって年金や医療費に不安をかかえる高齢者で何百万円もかかる
リフォーム代を払える人がそう多くは無いのも現実。

完璧ではなくとも、日常を安全にくらしていけるバリアフリー化工事を安価
でできるよう工夫するのも我々工務店の宿題だなと感じる今日この頃です。

投稿者 tamagawa : 23:59

2009年02月05日

電車怖い

先日久しぶりに乗った都内の電車。

Suica は一応持っているので、新宿までのJRはスイスイ。
それから小田急に乗り換えたのだが、さて小田急でもSuica
は使えるのだろうか?という疑問が。

JR発行だから使える分けない・・いや、今のご時世各社提携
して使えるのが当たり前・・・。2つの思いが交錯したが、もし
改札で「ピー」とか鳴って引っ掛かったら恥ずかしいし、駅員さ
んに「こちらでもSuicaって使えます?」って聞くのもイナカモン
がばれるので、切符を買って入りました。

後で確認したら私鉄や地下鉄でもSuica使えるんですね。

いやぁ、時代はすすんでいるのだ(笑)。

そういやぁ、途中で乗り換えた中央線快速の車両のつり革が、
白い○じゃ無くて全部黒い▲だった。持ちやすそうだけど色の
センス無いなぁ。昔上下できた窓は全部Fix(これは随分前か
らか)だし、扉の上には液晶の画面が2つもついてるし・・・。

たまに電車も乗らないと、時代に取り残されますな。

投稿者 tamagawa : 13:18

2009年02月04日

房総の家

久しぶりに面白い本を読んだ。

千葉そごうの書店で、ふと見かけて購入。
馬場正尊さんという人が書いた「新しい郊外の家」と言う本。

都会に暮らす建築家である著者の家族が、何の縁もない、
房総は一ノ宮に自宅を建設するまでのいきさつが、とても
興味深い。

千葉の魅力についての価値認識、30代、40代の新しい住
まいの形、既存の都市計画の無意味さなど、共感するところ
が多い。

建築の趣味は、全く違いますが(笑)。

東京人が千葉の魅力を発見しだしたのが、嬉しくもあります。

この方のように、千葉のローカルに家を持つ人がますます増え
るかも知れませんね。

この方面白い不動産サイトも運営してらっしゃる、なかなかの変人。

投稿者 tamagawa : 18:07

2009年02月03日

恩師を囲む会

学生時代にやっていたオーケストラで、打楽器を指導してくださっていた
野口力(つとむ)先生が80歳になられたのを折りに、先日、門下生(皆
アマチュアです)約30名が先生を囲んで集まった。

知る人ぞ知るこの方、読売日本交響楽団の元主席打楽器奏者で、日本
打楽器会の大御所である。学生時代、そんな方に指導頂いたのは光栄
極まりないのだが、当時は釣と酒が好きなエロいじじぃだと半分思ってい
た(先生、すみません)。
演奏指導も、我々がアマチュアだったこともあってか技術的なことより音
楽的なことが多く、ひいては音楽の深みや楽しさを教えてくれたのだった。

本当にご無沙汰していたので、「先生、僕のこと覚えてました?」と聞いた
ら「忘れるわけねぇだろ」と言われたのが、嬉しかった。

当時は、今より人との付き合いが太かったような気がする。だから10年、
20年たっても忘れないし、再会が楽しい。

教え子同士の再会も懐かしく(年の近い人しか判らないのだが)、凄く偉く
なった人からそうでない人まで、肩書きなんか無関係に昔の間柄が復活
するのが、何とも言えない。

先生、これを折りに毎年やろうと言う話になっています。

どうぞ来年までお元気で、又お会いしたく思います。

投稿者 tamagawa : 14:19

2009年02月02日

今日のお客様

名古屋在住の方が東京への出張にあわせて、ご来社されました。

お忙しい中&遠いところ本当にありがとうございました。

もともと千葉の方でこちらでの建築をご計画されていらしゃるとのこと
ですが、当社のHPをご覧になって、問合せを頂きました。インター
ネットが無ければ、ありえなかったご縁です。

ありがたいことだと思います。
お役に立てるよう、精一杯頑張りたいですね。

因みに当社のHPを手がけているF氏は、名古屋の遥か先の神戸在住
です。こちらもよろしくね。

投稿者 tamagawa : 17:24