玉川ハウジングHPへ戻る

« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

2008年06月30日

スペイン優勝!

見ました、EURO2008の決勝戦。

朝3:50に目覚ましかけておいたけどその前に目が覚めた。
(たまたまだと思いますが・・・)

立ち上がりはドイツが良かった。あの時間帯に1点とれれば、
流れは変わっていたかもしれない。

でも前半の真ん中辺りからスペインのパスが繋がり出し、その
後は一方的な展開に思えた。スペインは運動量が最後まで落
ちず、ともかくパスが繋がった。

正確なキック・トラップ。フィールドを見渡す視野の広さ。判断に
優れ、豊富な運動量。そして平均身長はドイツより6,7センチ
低いのに、ヘディングで競り負けないのには正直驚いた。

素晴らしいサッカーだった。日本代表にも参考になると思う。

今大会で華麗な攻撃サッカーを見せてくれた、オランダ、ポルト
ガル、スペインを応援していた私としては、何とも嬉しい結果。
(同じようなサッカーファンは多いはず)。

ドイツも好きだけど今回はスペインに勝って欲しかった。バラック
は可愛そうだけど・・しかしシルバーコレクターでも後世に名を残
す偉大な選手に変わりありません。

スペインはF.トーレスが大仕事をこなし名誉挽回。ゴールだけで
なく1トップとして、前線を動き回る運動量には感動した。そして
小柄(先発中3人が170cm)な中盤は、世界最高のカルテット
だろう。すっかりシャビのファンになりました。カシージャスも良か
ったね。DF陣も強く、早かった。唯一ラウルがこの場にいないこと
が、きっと世界中の「残念」なのだろうが。

TVでは優勝カップ授与までは放送されなかったが、見たかったな。

その後、みのもんたの番組が始まり「欧州選手権はワールドカップ
よりレベルが高いともいわれています」というアナウンサーの発言
に「でもワールドカップの方が上でしょう。世界大会なんですから」と
的はずれな発言があり、少々後味が悪かった。

ワールドカップと違い、ヨーロッパ以外のブラジルやアルゼンチンは
出ないが、同様に日本や韓国も出ない。つまり本選出場国の平均
レベルはEUROの方が高いということ。(今回はイングランドですら出
れませんでしたね)。上とか下とかの話じゃなくて・・。

人が盛り上がってるときに、水をさす様な発言は止めてくれぃ。

投稿者 tamagawa : 11:05

2008年06月28日

検索キーワード

ウチのHPに訪れた人が、どんなキーワードで検索してたどり着いたのか
その解析を毎晩見るのが日課になっています。

たまに突拍子もないキーワードでたどり着いているケースがあり、思わず
笑ってしまいます。(ブログに書いてあるネタが引っ掛かるようで)。

先日、「鴨川シーワールド ナカツボ」という二つのキーワードをGoogleで
検索し、このブログにたどり着いた人がいるようです。

「そりゃ、きっと何かの間違い」ですね。

「ナカツボ」という魚貝類がいると思っての検索ですかね。
(いや、本当にいるのかもしれませんが・・・・)

でもやっぱり間違いだろうな。そのキーワードだとGoogleで出てくるページ
は日本中でも私のブログだけです(おお、自慢!)。
因みにYAHOOだと、沢山出てきますが・・・。

因みに「ナカツボ」は魚介類ではありません。私のお友達です。あしからず。

投稿者 tamagawa : 18:48

2008年06月27日

久々のサッカーねた

ヨーロッパ選手権(ユーロ2008)の決勝がドイツ対スペインに決定。

前評判が悪くても、いつもじわじわと勝ち上がり、上位の常連国ドイツ。
前評判が高くても、いつも実力を出し切る前に敗けるスペイン。

強豪同士の戦いだが、意外に無かったこの対戦。戦い方も、カラーも
違う両国の決勝は、サッカーファンなら待ち望んでいたカードと言えよう。

今大会では、オランダとポルトガルが準々決勝で敗退したのが残念だっ
たが、トルコ・ロシアの粘り強さも際立っていた。その相手を倒したドイツ
とスペイン。

深夜放送か、頑張って見ちゃおう!

投稿者 tamagawa : 19:27

2008年06月26日

持つは人脈

私はあまり交友関係が広い方とは言えないが、一度信頼関係を築いた
間柄だと、細くも長いお付き合いになるタイプである。

取引先のS社長。仕事で付き合いだして3年位になるか。温厚で真面目
な人。お金は大事だがあまり執着しない方。お互い持ちつ持たれつだが
私のほうがちょっと余計にお世話になっているかもしれない。

この人、職人さんのネットワークがメチャクチャ広いのだ。

今までにも何人か紹介してもらったが、こちらの趣旨をよく理解してくれる
ので、ぴたりと会う真面目な人を紹介してくれ、とてもありがたい。

今日も、一人、新しい職人さんを紹介してもらった。
これを折りに、又仕事の輪が広がると良いなぁ と思います。

人は人との繋がりが何よりも大切だ、と改めて感じる今日この頃です。

投稿者 tamagawa : 16:27

2008年06月25日

今週の見学会

週末の28日(土)、29日(日)の2日間市原市八幡にて現場見学会を開催致します。

昨年発売しました、オールインワン住宅「Comfortシリーズ」の現場で、市原では初めて
の建築になります。当社自慢の構造はお馴染みオール桧4寸(柱・土台)の骨太構造。

最近思うのですが、ローコスト住宅メーカーの広告は、その価格表示に統一性がなく、
見積もりをとるまで全体の金額の予想がつきません。広告自体に嘘があるわけではな
いのですが、多くは非常に安い価格を表示し、小さく書かれた「○○諸経費などは別途
となります」と言う部分が想像以上に高いのです。

どの商売も「お客様が来てなんぼ」とは思いますが・・。消費者からクレームが出ない
のが私には不思議です。

又「価格は全て税込表示にしなければならない。税抜価格を表示するときは税込価格
より大きく表示してはならない」という法律が確かにあったはずですが、たまに守られ
ていない広告を見るとどうしたもんかと思います・・・。

「やったもん勝ち」が得をするようだと、良い世の中にならないと思うのですが・・・。

投稿者 tamagawa : 18:59

2008年06月24日

娘近況

最近反抗期。

1歳3ヶ月にしては口数が多いらしいウチの姫君は、最近ことごとく
「やや(いや)」。を連発。

「ご飯食べる?」 

「やや」

「お風呂入る?」

「やや」

「ねんねする?」

「やや」。

「じゃ勝手にせい!」 と大人げも無く突き放すと 「わー」と泣き出す。

「この我がまま娘はどうしたもんじゃ」 と思ってたら、皆こういう
時期あるらしいですね。絵本でも「いやだいやだ」とか「やだもん」
とかいったタイトルを見かけます。

それにしても、この年で自己主張始めるんですな。 びっくりです。
それと口数の多さは、やはり女の子なんでしょうか。

いつかついて行けなくなりそうな予感・・・。

投稿者 tamagawa : 23:18

2008年06月23日

頭がまわらない

今日は仕事が進まない。頭が悪い日だ。

こんな日に「長生村」と打って「調整損」なんて出てくると、
ますますペースが狂います(笑)。

夕方、設計のKちゃんが持ってきてくれた、コーヒーカップの
黒い飲み物・・・「あっ、コーヒー、ありがとう」と思い、持ったら
冷たかったので「アイスコーヒーだ」と思い飲んだらコーラだった。

びっくり。でもコーラは好物だから別に良いのよ。ありがとうさん。

もう帰ってメシ食おっと。

投稿者 tamagawa : 19:11

2008年06月21日

買ってはいけない土地

長く建築に携わっていると、住宅建築にあたり色々と余分な工事が必要な土地
にも出くわす。問題なのは施主さんがその辺の事情を良く知らないことだ。

敷地内に水道の引込みがない場合、多くは接する道路に埋まっている水道本管
から取り出すが、その道路が国道など広い道路のしかも向こう側なんてときは、
百万単位でお金がかかる。

下水も同じ。本下水地域ではないところは浄化槽が必要。今の合併浄化槽からの
排水は、比較的きれいだから、通常U字溝などがあればそこへ排水できるが、田舎
の方でU字溝などが無い場合は自分の敷地内に「蒸発散槽」という装置を埋めなく
てはならない。

敷地が崖に接しているときは、その崖の状況(擁壁が認可されているものか)など
により建築制限を受けることがある。認可を受けている擁壁でも、その後にブロック
などを積み増しすると、問題になるケースもある。

中古住宅を買って建替えようと思っていた人が、調整区域だったため建替えの許可
をとるのに手間取ったと言うケースもあった。(中には残念ながら建築不可というケー
スも)

家を建てるために土地を買うときは、家を建てるために支障がないか全て確認し、納
得の上でなければ買ってはいけない。安いと思った土地が、家を建てるために必要な
工事をしたら、結果的に高い買い物になってしまうこともあるのだ。

「あぁ、土地を買う前に、ひとこと相談してくれたらよかったのに・・・」と思うことも。

ただ、最近は、事前にご相談されるお客様も増えてきたような気がします。判る範囲
でいろいろアドバイスをさせて頂いております。勿論事前にご相談頂いたからといって
最終的に当社で建築されるかどうかは、お客様の自由判断です。我々は少しでもお
客様のお役に立てる様、頑張るだけ。

住まいは大きな買い物、失敗しないように、是非相談して!

投稿者 tamagawa : 18:21

2008年06月20日

省エネ運転法

赤信号でエンジンを切る。

欧米では信号待ちの時、先頭車両以外はエンジンを切ると法で決まって
いる国があると聞いた。このところのガソリン高にも頭が痛いし、私の今の
車にあてになる燃費計がついていたのでちょっと実践してみた。

会社から家までの約8kmを、30秒以上待ちそうな赤信号で計5回エンジ
ンを切った。比較的空いている夜の一般道でリッター10,4km。

今朝家からの出勤時も同じようにしてみた。ちょっと混んでいたがエンジン
を切ったのは同じく5回。リッター10.0km。

往復でのリッター10.2kmは普段より2km程多い。停車中のアイドリングが
こんなにも燃費を悪くしていたのか・・・知らなかった。

市街地で燃費が悪いのは、発信と停止の繰り返しが主な原因と思っていた
が、停車時のアイドリングの方が要因としては大きいのではないだろうか。

ただ、停車中にエンジンを切り、信号の状況を見てまたエンジンを入れるの
は結構気を使う。また、車に余計な負荷をかけているような気もする(今の
車はそれ位ではダメージは無いらしいが)。

赤信号でエンジンを切るのは個々の判断にお任せするとして、少なくとも駐
車場や、踏み切り待ちなどでは、環境のためにも無駄なアイドリングをしな
いように心がけたいものである。

投稿者 tamagawa : 17:45

2008年06月19日

房総三山

神野(じんや)寺のある鹿野山、日本寺のある鋸山、清澄(せいちょう)寺のある
清澄(きよすみ)山の3つ。いずれも山岳信仰の場として栄えたことから有名に
なった。県内最高峰の愛宕山はサルと自衛隊の観測所があるが観光名所とい
うわけではないのかな。

房総三山の一つ、鹿野山は、マザー牧場が近くにあり、我々には一番馴染みが
ある山。県民なら子供の頃遠足で行った事がある人が多い。神野寺は昭和54
年にトラ2頭が逃げ出しその大騒動が連日TVで流れたことを記憶のある人も多
いだろう。聖徳太子開山と言われる鹿野山は信仰の場だったが、江戸時代から
は行楽地として栄え、松尾芭蕉や安藤広重も来ているらしい。明治以降も神野
寺と門前町は東京から多くの文人や避暑地として外人にも人気があったと言う。
東京から船で木更津へ。そこから人力車の道のりは、ちょっとした旅行に適当な
距離だったのか。

昭和4年の都新聞(現東京新聞)の東京から日帰りでいける遊覧地人気投票で
237万票を集め第1位になったことから関東第一山と呼ばれた。その人気は今
で言えばディズニー並みといったところか。

神野寺は子供の頃一度行ったことがある。まだ2匹のトラはまだ逃亡前でボロい
オリ越しに見たその迫力は凄かったのを覚えている。

鹿野山から眺める房総丘陵は「九十九谷」と言われ、山々が連なる風光明媚な
場所である。まぁ標高が低いとは言っても山々のことを「谷」と名づけたのには恐
れ入りますな。

なかなか良い所です。一度訪れてみてくださいまし。


投稿者 tamagawa : 18:57

2008年06月18日

今日のランチ

久々に、アクアカルテックのナカツボ氏と中華を食べた。

お互い坦々麺とチャーハンのセットを。好みが一緒か?
そういえばお互いB型だったかな?

相変わらず仕事の話が多いが、情報交換やら、ちょっとした
相談やらで話しているうちに、やるべきことが明確になってき
たりもする。自分一人での考えは堂々巡りで駄目なことも多い
が、人のちょっとした一言で目が覚めることも多いのだ。

人間、生きるうえでも、仕事でも、やっぱり人との繋がりが基本
ですね。

ナカツボちゃん、又メシ食いましょう。

投稿者 tamagawa : 18:48

2008年06月17日

オレンジの中央線

緑は山手線。

黄色は総武線。

青は京浜東北線。

(オレンジは中央線快速、黄色は中央・総武緩行線とも言う)。

かつては、皆ベタ塗り色で人なつこい車両だったが、今や中央線
のオレンジ以外は、ステンレスボディーに各色のラインが入ってい
る近代的デザイン。重量が軽く省エネで塗装のメンテがいらない
など、これも時代の流れだから止むを得ないが、ちょっと寂しい。
その中央線も、ベタ塗り車両がなくなるらしい。

私は生まれが三鷹で都内に親戚も多かったことから、国電(当時
の呼称)には小さいときから親しみがあった。秋葉原だと緑・黄・青、
新宿なら緑・オレンジ・黄が揃うし、東京ならオレンジ・緑・青が見
られる。全4色見られる駅が無く残念だと感じていたのを思いだす。

又、さだまさしの歌「檸檬」は、お茶の水の湯島聖堂が舞台だが、
歌詞にある「快速電車の赤い色が・・」「各駅停車の檸檬色が・・」
というくだりは、ステンレスボディーでは全く絵にならんなー。

車も、電車も、建物も、昔のものの方がデザイン的に温かく魅力的
だと思うのは何故だろうか。単なる回顧主義ではないと思う。「人
懐っこさ」がそこにあるからではないだろうか?

優れたデザインとは長く親しまれるものですね。ゴッホの絵じゃない
けれど歴史が証明してくれます。

投稿者 tamagawa : 18:55

2008年06月16日

マジック・アワー

久しぶりに映画を観にいった。

ご存知三谷幸喜の「マジックアワー」。

娘を映画館近くの託児所でちょっと預かってもらって・・。

三谷幸喜の映画を観るのは「ラジオの時間」「みんなの家」
「笑の大学」「有頂天ホテル」に続き5作目。今回の作品は
佐藤浩市と西田敏行の掛け合いが絶妙な面白さだったな。

詳細は観てからのお楽しみ。年をとるにつれ日常で大笑い
することが無くなったなぁと感じている大人の皆さんに是非
お勧めです!

投稿者 tamagawa : 20:34

2008年06月14日

千葉の方言

「かたびんちょ」って聴いたことある人は、土着の千葉人かな。
「かたちんば」と同じ意味。(←最近はこの言葉も知らない人が多い)

千葉の方言をまとめあげた面白いサイトがあったのでご紹介します。傑作で
笑えます。(この中のうち半分くらいは知っていました)茂原・市原・東金あた
りの人は、聞き覚えのある人が多いんじゃないかな。

小~高校時代を茂原で過ごした私は、その時期にどっぷりとこれらの言葉に
つかり、今でも時折使ってしまう。この時期の経験は生涯残るんですな(笑)。

「にし、あじした?(おまえ、どうした?)」「あんでんねーよ(なんでもないよ)」
とは小学校時代の会話。
中学の教師には「おいねーやんどんだなー(悪い奴だな)」と怒られた。
高校の後輩は「おっだの町じゃさぁ、こんめー祭りがあったですよ(俺らの町
ではこの前祭りがあったんですよ)」と話した。

他にも、「わりけんが、知らねった(悪いけど、知らなかった)」とか「あんとん
ねぇ(なんともない)」「よいなもんじゃねぇ(容易なものではない)」なんてのは
よく聞きましたな。

まぁ普段は標準語ベースの話し方なんですが、時折、上記千葉弁フレーズが
出たり、ちょっと変わった語尾やら、変なイントネーションなんかが表れて、独
特な雰囲気(あきらかに田舎モン)になっていたようです。

今の子供達は、そんな言葉、使わないんでしょうがね。この地域の有名人を調
べてみたら、千秋、でんじろう(以上市原)、小倉優子(茂原)、桜井幸子(大網)
など。皆千葉弁のかけらもありません。当たり前か(笑)。

投稿者 tamagawa : 19:42 | コメント (0)

2008年06月13日

エコ

昼のラーメンはMy箸を使い、スタバのコーヒーは、マグカップで飲んだ。

割り箸と、紙コップが節約出来たなと、密かなるエコ貢献が嬉しい。

「社長、それより建築現場で出る木材の切れ端などの再利用でも考えた
方が、よっぽどエコなんじゃない?」と言われそうだが。

まさしくその通り・・・。何か良いアイディアはないものか・・・。

投稿者 tamagawa : 15:33

2008年06月12日

一通のメール

懐かしい方からメールを頂戴した。

以前当社で設計士をしていたM翁。

もういい年になられている。

当社の会長と長い付き合いで、その安否を尋ねる内容だった。

時代の移り変わりは早いものである。

一緒に仕事をしていたのは、私が20代の最初から30位まで。
ご無沙汰してもう10年以上になるのか。

お元気そうで、何よりでした。

投稿者 tamagawa : 18:55

2008年06月11日

ゲップ税

知らないことは多いもので、牛など反芻動物のの「げっぷ」に温室効果ガスの
メタンが含まれているらしい。その量が意外と多く、酪農が盛んとは言い難い
日本でも国内の温室効果ガスの0.5%を占めるそうだ。

酪農大国ニュージーランドでは、4000万頭いる羊の「げっぷ」が温室効果ガス
の55%を占めるというから深刻な問題だ。自動車・電気などの省エネ以前に、
「げっぷ」対策というところらしい。(早速「げっぷ税」が登場、1頭あたり羊が約6
円、牛が40~50円。)

先日、出光興産と北大の共同研究で「げっぷ」からのメタンを9割カットする天然
素材を発見したそうだ。カシューナッツの殻から抽出した油と酵母菌シュードザイ
マが生み出す界面活性剤。

温暖化防止に役立つと良いですなぁ。

投稿者 tamagawa : 18:57

2008年06月10日

健康診断

今日、柏戸クリニックに行った。

30過ぎたころまでは、体のことなんか何も考えなかったが、
30代後半からは、色々と心配になり、年に1回の健康診断
と眼科検診を欠かしていない。

幸いにも今のところ健康だが、私にも人とは違う悩みがある。

別に食欲が落ちる事は少ないのだが、胃弱体質からかちょっ
としたストレスなどから、体重がおちる。

同年代のお腹廻りがどんどん大きくなるのを見ては、優越感
(?)に浸ることもあれど、たまに「もう少し太りたい」とも思う。
何せ今日の計測結果は、高校1年の時の身長・体重と同じだ
った。

体重に関して言えば、一番脳天気だった大学時代が一番重か
ったな。

今日は採血(研究用の協力も含めて4本!)もしたので、昼は
バイキングでガッツり(ローストビーフ4皿、コロッケ3個、チャー
ハン、ピザ等々)食べてきた。これで1kg位増えたか・・・。

投稿者 tamagawa : 14:05

2008年06月09日

秋葉原の惨事

一人の通り魔犯行にして、7人もの犠牲者。

なんともやりきれない。被害にあわれた方々やそのご家族などにはかけ
る言葉も見つからない。

車を使って歩行者の列に飛び込むと言う行為は、最も身近な殺人方法だ。

その後サバイバルナイフでの殺傷。警戒中の警察官が近くにいなかったら
被害者は更に多かったに違いない。

最初「自分は暴力団員だ」との発言が流れたが、その後普通の若者と聞い
て、やりきれない気持ちは更に高まった。今の世の中「自分の身は自分で
守る」という意識も大事だが、休日の歩行者天国まで、警戒心を持って歩く
ことは正直不可能だ。だからこそ余計にやりきれない。

時代が時代なら犯人は「市中引き回しの刑」である。文明社会の今日でも
このような犯罪には、現法より重い罰の適用をせざるをえないだろう。再犯
防止の為には「もしやったらひどいめにあう」という意識付けしかもう残って
いないのではないか。

教育が悪い、社会が悪い、時代が悪い、と議論は様々だろうが、私は加害
者の「人権」は二の次にした刑罰の厳罰化と警察官の銃使用を威嚇射撃
等も含め緩和することが必須条件と思うが如何なものだろうか。

少々過激な話だが、凶悪犯罪に立ち向かうのに丸腰では何の意味もない。

投稿者 tamagawa : 15:28

2008年06月07日

昨日のお客様

ただいまプラン作成中。

車椅子使用の息子さんと、お父様の2人で住む家。

今お住まいの家も、さほど古いわけではないが、普通
の家なのでりフォームにも限界があると、土地を買われ
て、住みよい小規模の住宅を計画中とのこと。

お役に立てると良いです。住まいやすいプランがご予算
内で出来るよう、頭をひねっております。

「建築屋の使命感」を感じながら、作業をしております。

投稿者 tamagawa : 16:46

2008年06月06日

環境税

環境保全にあたっては、本来一人一人の意識改革で進められるものだと思う
が、現実はなかなか難しい。個々の意識に大きな差があり、実行する人、しな
い人とおのずと別れ不公平感が否めない。

そこで「お金・・つまり税金」となる訳だ。

欧米では、エネルギー税(炭素税などとも)と称し、高額の税金が課せられている。
例えばガソリン。日本では1リットルあたり53.8円だが、イギリス109.78円、ドイツ
107.27円、デンマーク172.18円など恐ろしく高い。その他石炭、電力などにかけら
れる税金も日本に比べ圧倒的に高率である。そしてそれらの用途は「一般財源と
して、環境関係以外にも様々な支出にあてられる。

これらの税金が高い為、皆エネルギーコストに対する意識が高くなり、省エネが推
進されていく・・・と言うのが世界基準のモノの考え方。

ガソリンは安いに越したことはないと私も思っていたが、日本のように資源に乏しく
原油輸入100%の国においては、もっとエネルギーを大切に使うため、かえって高
くするべきなのかも知れない。ただし増えた税収は、国の借金の返済と、社会保障
の充実のためのみににあてるなど、国民の理解を得られるものにしなければならな
い。

因みにドイツでは、環境税の導入で大きく税負担が増えた民間企業に対し、税収の
一部を企業の負担する社会保険料にあてることで賛同を得たらしい。企業も家庭も
環境税の支払いを出来るだけ少なくするべく努力した結果、日本より1歩も2歩も進ん
だ省エネ国になっているのは言うまでもない。

日本も見直しの時期か・・・。そういえば、サマータイムの話題も再燃しておりますな。
良い事です。

投稿者 tamagawa : 19:52

2008年06月05日

消えたぺペロンチーノ

ランチに近所の「グラッツェ」へ久々に行ったのだが、
好物のぺペロンチーノがメニューから無くなっていた。

おおっショック。これが食べたくて来たのに。

パスタはクリーム系とトマトソース系と和風のみになっ
ている。塩とにんにくと唐辛子のパスタなんて、家で造
れるから外食で食べる人が少ないのだろうか・・・。

しょうがないので、ハンバーグとエビフライの日替わりラ
ンチを食べたのでした(こっちの方が栄養はあるな・・・)

投稿者 tamagawa : 18:04

2008年06月04日

下水も温暖化

都市部はヒートアイランド現象も加わり温暖化のペースが早い。
中でも東京は世界的にも見て最も上昇率が高いらしい。
(ここ100年で3度の上昇。因みにニューヨークは1.6度)。

実は地下でも温度上昇は著しい。福島大の木内准教授の調査
だと都心下水道の温度ははここ30年で4.8度も上昇、冬場に
限ると7度も上昇しているとのこと。

家庭でシャワーなど湯を使う量が増えた影響が強く、その結果、
東京湾の水温も上昇する。

この熱エネルギーの良い使い道はないものだろうか。

冬場に浴室から出るお湯の排水を、建物の補助暖房に使える
ような設備、発明したいものですな。

投稿者 tamagawa : 15:03

2008年06月03日

親馬鹿の写真

早い梅雨入で気分もグレーな今日この頃、
旅先での娘の姿で癒されてくださいまし。

ご存知鴨川シーワールド。

ペリカンの後をついていく(左後方のオレンジのパンツ)
ペリカン1.jpg

ひもで引っ張られつつもついていく
ペリカン2.jpg

イルカのジャンプも見たが感想なし
イルカ.jpg

一番楽しかった砂遊び(やはりこれしかない)
砂浜.jpg

投稿者 tamagawa : 18:22

2008年06月02日

南房旅行

娘が歩けるようになって初めての泊まりがけ旅行に行ってきた。

白浜は野島崎灯台のふもとにある「紋屋」というひなびた温泉旅館。

立派な建物ではなく食事も特別なものではないが乳幼児のケアがある
と言う珍しさからか、日曜の宿泊にもかかわらず県内外の家族(幼児連
れ)を中心に賑わっていた。離乳食の食事(夕飯は部屋食)、家族風呂、
絵本から細かいベビー用品まで揃っており、気兼ねなくくつろげた。

もっとも、うちの娘は動き出したら手が付けられないので、夕食時は座卓
上の料理(多数の小鉢やら、鍋物の火やら)を荒らされないようにと防戦
一方だったが(苦笑)。

なんといっても一番印象的だったのは、女将、仲居さん、フロントのおっち
ゃんと全員が子供好きで会うたびに名前で呼んでくれ、時には立ち止まっ
てあやしてくれた。まるで幼稚園のような旅館で楽しかったな。

帰路は、鴨川のシーワールドに寄って来た。折角のイルカやマンボウも娘
には残念ながらよく判らなかったようだが(笑)。イルカのおもちゃの前で
「欲しい!(しゃべってませんが)」と駄々をこねすぎ、周囲から笑われたの
が一番の思い出ですかな。

そこからの帰り道は、車中で爆睡してくれました。帰宅してからは、親の方
がげっそりでございます。早く寝よっ。

投稿者 tamagawa : 20:40