玉川ハウジングHPへ戻る

« 2012年11月 | メイン | 2013年01月 »

2012年12月30日

仕事おさめ

昨日で仕事納め。
今年も いろいろありましたが、無事、
一年の業務を終えることができました。

忘年会も、皆和気あいあいと文字通り
一年の憂さ晴らしができたようです(笑)。
当日、急な欠席が多かったのがちょっと
残念ではありましたが・・。

今日は、年賀状書いて、髪の毛切って、
夜は珍しく一人で、のんびりとTVを観て
ました。妻子は本日、大阪へ引っ越した
実家へ里帰り。私は少し遅れて元旦に
参ります。

それでは、皆様もどうぞ良い年をお迎え
下さい。

投稿者 tamagawa : 23:19

2012年12月28日

現場順調

秋口から、天候その他、様々な要因から現場の
段取りが遅れだし、職人ローテーションの組直し
を何回もしておりました。

それが、12月に入り好天が続いたお陰で工事
が順調に進み、やっと目処がたってきました。

完成現場は全てご決済・お引き渡しが済み、25
日建前の現場は大工3人態勢で大屋根の防水
まで終わり、基礎の現場はコンクリートの打設ま
で終わりました。大所に目処がたち年を越せる
のは何よりです。

今年は予期しない苦労もありましたが、「真面目
にやっていると神様は見ていて下さるのだなぁ」
と、こういうときだけ神様を信じる私でございます。

ということで、明日は久々に、事務所の大掃除が
出来るかな・・・。

投稿者 tamagawa : 17:31

2012年12月27日

熱でダウン

おとといの12時間睡眠にもかかわらず、
38度の熱で昨日はフラフラ状態だったの
で、15時前に早退して耳鼻科へ。

「こりゃ、インフルエンザかもしれないな」
と脅され、検査したら、セーフ。
「タダの風邪にしちゃ熱が出すぎ」と思わ
れたのか、山のような薬(確か6種類)を
処方されました。

ということで昨日も8時就寝。途中何度か
起きたものの11時間はたっぷり寝ました。

今日は熱も下がったので、大分しんどい
のですが、仕事してます(苦笑)。
でもあと2日ですから何とか乗り切れそう。

投稿者 tamagawa : 15:25

2012年12月25日

ひと段落

年の暮れも近づき、寒い日が続きますが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

色々と立て込み、てんてこ舞いだった私、
今日で懸案事項も目処が立ち、やっとひと
段落できるところまでこぎつけました。

気が抜けたのか風邪が悪化、今日は悪寒
がしはじめて、本当にヤバイです。

今日は、もう寝ます。明日は、医者に行って
きます。

風邪もノロもかかりやすい季節、皆様もどうぞ
ご自愛のほどを。

投稿者 tamagawa : 21:53

2012年12月22日

地震対策

30年以内に、震度6弱以上の地震に見舞われる
確率が千葉市で7割以上・・・。

房総沖震源の地震の規模アップで、千葉の確率が
高まったそうですが、この位は皆覚悟しているので
は?我々が生きている間に間違いなく1度、大地
震に見舞われます。それが明日か5年先か30年
先かは判りませんけど。

だから地震対策は出来る所からやるべきなんです。
別に家を新築するときに耐震性にこだわるだけじゃ
駄目なんです。建替る予定がない古い家でも、でき
る対策はあるんです。耐震補強、家具の転倒防止、
高いところに重いものを置かない、2階に重量物を
置かない、等々。

目を広げれば塀の倒壊や高所からの落下物、道路
や公共施設安全性だって気になります。

来年から娘が小学校ですが、校舎の耐震性も気に
なります。児童の減少で校舎は空き部屋ばかりで
すが、耐震性に劣る古い校舎は、建替えをしなくと
も、例えば3階建てを平屋建てや2階建に減築する
方法も検討されるべきと思います。

何でも新しく造るんじゃ、お金がいくらあっても足り
ません。道路や橋なども含めて既存のものを、どう
安全に維持していくかが、日本の将来にとっての
最重要課題のひとつなんです。

投稿者 tamagawa : 01:10

2012年12月20日

年末まで

もう少し。例年、一番忙しい時期ですが
今年は特に立て込んでしまいました。

あと10日あまり、体力持つのか・・・。

今日は、何故か頭痛です。
もう寝ます。失礼・・・。

投稿者 tamagawa : 23:32

2012年12月19日

コンクリート工事

基礎工事の時期は、いつが良いですかね?
と聞かれることが、たまにあります。
「千葉なら、特にいつ、とうこともはありません」
と答えることが多いのですが、商売柄そう答え
ているわけでもありません。

春か秋、人間にも気持ちの良い時期が良いと
いえば、そうでもあります。

夏が早く乾くから良い?気温が高いと硬化する
のは早くなります。しかし、そもそもコンクリート
が固まるのは乾くからじゃなく水との化学反応
ですから。 蒸発しすぎて水分が足りなくなるこ
とに注意する必要があります。

冬は凍るから良くない?千葉の気温では凍結
することはまずありません。水和熱(化学反応)
でコンクリートが発熱しているからです。勿論、
風に当たって冷えることはあるので養生するに
越したことはありません。又、寒いと硬化する
のに時間がかかりますが、その分強度の高い
コンクリートを使う決まりになっていること、ゆっ
くり硬化する方が最終的には強度がでることか
ら、寒い時期のコンクリートが結果的に強度が
高い、とも言えると思います。

まぁ実際、建築では構造上、かなりの余裕を
持って設計されているので、あまり気にするこ
とでもないとは思います。

以上、マメ知識まで。

投稿者 tamagawa : 11:16

2012年12月18日

演奏会

年明けの1月12日(土)、千葉フィルの演奏会がございます。

ワーグナー「リエンツィ序曲」
ラフマニノフ「死の島」
プロコフィエフ「交響曲第6番」
という、極めてマイナーな曲のプログラム(苦笑)。

「リエンツィ」はワーグナーの若いときの作品。荒削りながらも
金管を中心として情熱的に鳴り響きます。「死の島」は一枚の
絵からインスパイアされて作った曲。元絵は墓場がある島へ
棺を船で運ぶ様子です。新年早々、めでたくもない内容ですが
良い曲です。プロコフィエフの6番は、大戦直後のソ連、政治的
圧力が大きい中で作られました。難解ではありますが、聴き込
むにつれ、奥深い傑作であることに気付かされました。

以上、よほどのクラシック通でも知らない曲ばかりで、大変恐縮
です(苦笑)。手元にチケットが何枚かございますので、興味の
ある方は、どうぞご連絡下さ~い。

投稿者 tamagawa : 21:33

2012年12月17日

選挙

予想以上の大差がつきました。
上位党が議席を独占する小選挙区制ならではと言えます。

前回、民主党が圧勝した時は、自民党の旧態依然とした
体質に対する反対票が集中した結果でした。今回は民主
に期待をかけた人たちが、公約を果たせない状況やその
政権運営能力に対してノーと判断した結果でしょう。民主
党は、野田さんだけが頑張っていた、という印象です。

現政権に対しての不満から反対票が大きく動いた、という
流れが、最近の選挙結果を左右している感じがします。

今回の論点は、原発、消費税、外交政策、景気対策など
でしたが、「卒原発」のみで訴求した「未来」は、政党とし
ての責任感に欠けると思っていたので、惨敗は妥当かと
思います。ここでは政策云々について語ることは致しませ
んが、次の国政を任された自民党には、日本の将来のこ
とを真摯に考えた政治をしてもらいたいところです。


投稿者 tamagawa : 11:16

2012年12月14日

製鉄所の事故

当社のすぐ目の前にあるJFE千葉工場で、また事故が
あり、若い従業員の方が亡くなられました。

当社はJFE労組の指定店を長く続けていることもあって、
私も工場内には何度も立ち入ったことがあります。

車で敷地内を走っていると、巨大重機とすれ違います。
2階建の一軒家が直径3m位のタイヤを転がしている
ような大きさです。「あれにつぶされたら車ごとぺしゃ
んこだな」と感覚的にも判ります。
工場内のクレーンも巨大です。住宅建築で使う重機と
比較すると、ダンプと三輪車以上の差ではないでしょ
うか。当社のお客様で、高炉のクレーン運転をされて
いる方がいらっしゃいましたが、何百トンという溶けた
鉄をすくう作業は我々の想像の限界を超えるでしょう。

このような巨大重機が動くでは、人間が自力で防御
するすべが全くないと感じます。

最盛期から人員が、1/3程になり、その分、機械化
されたこの工場、何とか重大事故が無くなりますよう
願っております。

投稿者 tamagawa : 18:14

2012年12月13日

おきてがみ

今日帰宅したら、テーブルの上に娘の
置手紙が↓。
okitegami.jpg
ちょっと見にくいとおもいますので、一応
文面を(改行も原文のまま)。

   さんたの
   プレゼントは
   おりがみとおかし
   とおてがみと
   かくものと
   ふうとうと
   いもうとがほ
   しいです

ちょっと欲張りすぎじゃない?
どれも高くないものばかりだけど・・って
妹はちょっと無謀じゃ??そもそもサンタ
さんに敬称なしの呼捨てってどうよ??

と突っ込みたくなります。でも6つの希望
のうち、5つは叶うことでしょう(笑)。

投稿者 tamagawa : 23:03

2012年12月12日

息子の朗読

ウチのチビ助、最近絵本を自分で読みます。
話すのが遅かった割には、覚えだすと早い
印象。「ピッカピカ」などカタカナもほぼ制覇。

子供の探究心・学習能力はすごいですね。
親も新しいことを、少しずつでも良いから習
得していきたいものです。

明日がある、希望がある、夢がある・・子供
に与えられた特権ですね。そのためにも国
は平和・安全であり、そして親は愛情を注
ぎつつも、糧を得なくてはならない。

大人の責務は明快なものです。

投稿者 tamagawa : 19:43

2012年12月11日

懐中電灯

ホームセンターで性能の良さそうな懐中電灯を
購入。1980円。これが素晴らしい!単4電池
3本の小型ながら、その未経験なまでの明るさ
は平均的な50坪程度の住宅地なら、一面照ら
せるほど。集光にすると100m先でも、はっきり
と照らす。
懐中電灯.jpg
高性能なLEDと高品質なレンズが組み合わさる
とここまで見やすい懐中電灯が出来るんですな。

懐中電灯は非常用の備えでもあるのですが、こ
んなに高性能だと夜道を歩くときなど、お供にし
たくなりますな。

投稿者 tamagawa : 23:11

2012年12月10日

0で割る

9÷0=?

こう問われて即回答できる人は、数学好きか勉強
がまだ頭に残っている若年層? この解答を「0」と
教えている小学校があるとか?

私は一瞬迷って「0はないだろ」と思い、記憶の糸を
手繰りながら、調べました(苦笑)。

つまりは「0で割ることはできません」が正解。
その根拠は・・・・。

0=無ですから「0で割る」とは「割らない」ということ。
9を割らないといくつ?と聞かれても答えようがない。
「割らない」といってるのに「割ったらいくつ?」と聞か
れても答えられないので、0で割ることはできない。

9÷1=9
9÷0.1=90
9÷0.01=900
割る数が小さくなる(0に近づく)ほど、解は大きくなる。
仮に0で割ったら解は無限大。無限は計算不可。よって
0では割れない。(⇒無限という答えは正しいかどうか
ちょっとあやしいです・・・)

A÷B=C  両辺にBをかけると A=B×C
A=0以外、B=0とすると右辺は0になるので
0以外=0 となり不合理。この式は成り立たない。
B=0のときA÷Bは計算不能なので、0では割れない。

ざっとこんなところでしょうか。もしかしたら説明違いがあ
るかな? 「0で割ってはいけません」と教える学校もある
ようですが、その教え方も違いますね。「やっちゃダメ」じゃ
論理ではありません。論理を教える授業で論理から逃げ
ちゃまずいでしょ。「割れません」が正解。

因みに0÷0=? これは答えをDとすると、D×0=0で
Dはどんな数でも成り立つ。よって不定というらしいですな。
何も無いのを割らなかったら? 
「そんなもん知らねーよ」ですがね。

0は割り算以外では普通に使えます。
私が5個リンゴを持っている。君に0個あげたら残りは?⇒5個。
(リンゴ、あげてないだろ!)
私は20歳、0年たったら何歳?⇒20歳
(年月経ってないだろ!)
ここに8人います。皆が手に0個のミカンを持っています。
ミカンは全部で何個?⇒0個。
(誰もミカン持ってないんじゃん)

(  )のように、いずれも突っ込みたくなりますな。

最初に「0で割る」とは「割らない」ということ、という説明
がありましたが、0を足す=足さない(もとのまま)、
0をひく=ひかない(もとのまま)ですが「0をかける」は、
かけないじゃないんですね。「0をかける」とは、そのもの
自体が0個、つまり「無い」ということなので、答えは0と
いうこと。数学奥深し・・・・。

以上、ちょっと頭の体操でした(笑)。

投稿者 tamagawa : 23:03

2012年12月08日

本日のお打ち合わせ

本日は、お打ち合わせで、多数のお客様にご来社頂き、
誠にありがとうございました。一時は、3組のお客様が
重なり、臨時で2階の打ち合わせ場所も使用。駐車場も
ちょっとキツキツで、ご不便をおかけいたしました。私も
出たり入ったりと慌ただしくており、ごあいさつ出来ずじ
まいの方も多数いらっしゃいまして、失礼いたしました。

初めて住宅相談にいらしたY様、実は先月、ウチの息子
が入院していた病院の看護師さん(しかも小児科!)で
いらっしゃいました。いやぁ世間は狭いものです。 直接
担当はされておりませんでしたが、同僚の皆さまには、
とてもお世話になりました。今度は、家造りで恩返しが
できれば嬉しいですね。

投稿者 tamagawa : 17:52

2012年12月06日

木掘りの鳥

当社スタッフ、金子さんから、叔父さんが造った
という木彫りの鳥を頂きました。その叔父さん、
横浜で木工教室を開いているそうです。
木彫り鳥.jpg
可愛いですね、カワセミかな?
自室のテーブル脇に飾らせてもらうことにします。
ありがとうございます!

投稿者 tamagawa : 16:22

2012年12月05日

いじわる蛇口

イケメンの従業員さんばかりでで女性に人気(?)
の、とあるイタリアンレストラン(場所はおゆみ野)。

料理も店内も接客も申し分ありませんが、ひとつ・・・。
トイレ。いや、トイレもきれいなんですが、手洗い
カウンターの蛇口が・・。「一発で水出せたら褒美
もの」と言われ、建築屋の名にかけても一発で水
を出そうと試みましたが、失敗・・・。

↓この蛇口
蛇口(常).jpg

↓普通に考えたら、回してしまう。
蛇口(回).jpg
出ない・・・。


↓さて、どうする・・・。
蛇口(常).jpg
横(平たい方)に倒して・・・動かず(よって画像なし)
上に引っ張って・・・動かず(よって画像なし)


こやつ、どうしたものか・・・・。


↓タテ(薄っぺらい方)に倒したら・・・
蛇口(倒).jpg
出た~!

この平べったい形の取っ手を、薄い方へ向って
倒すの、ありなくね? つけ方間違えた? もし
これが正規なら、デザイナー、ひねくれまくり。
このトイレ、水が出せず手を洗えない人、多数
発生と思われます・・・。

今度行ったら「張り紙でもしたら?」って言って
あげようかのー。

投稿者 tamagawa : 17:39

2012年12月04日

トンネル天井崩落

笹子トンネルの事故。
被害にあわれた方には、本当に気の毒でなりません。
事故を100%防ぐことはできないと知ってはいるもの
の、もう少しやれることは間違いなくありました。特に
今回はトンネル自体の崩落ではなく「天井が落ちた」
わけですから。

トンネルにも様々な造りがあること、天井板がボルトで
吊られていることなど、多くの方が初めて知ったことと
思います。そのボルトがケミカルアンカーと知り、余計
に心配になりました。

我々の建築工事でも、基礎から土台や柱が引き抜か
れないようにアンカーボルトを設置します。後から追加
する場合は、コンクリートに穴をあけ化学の作用で固定
されるケミカルアンカーを用いることも、まれにあります。
これらのアンカーボルトは、普段は全く力が加わってい
ません。建物が大きな横揺れに見舞われた時、上に抜
けないように抵抗します。

これに対し、天井から常時、大きな引き抜きの力を受け
続けるところに、打ちこみのケミカル・アンカーは感覚的
にも不安です。しかも車両の通行により、大きな振動が
常時あります。トンネル外からは、地下水の浸透もあり
ます。この劣悪な条件下で経年劣化は避けられません。

この施工方法は、今は殆ど使われていないようですが
(でもアクアラインに使われているらしい)、新たにアンカ
ーボルトを追加して補強するか、天井を撤去してジェット
ファンによる送風に変えるか、緊急に対策をとって欲しい
ものです。

因みにこの笹子トンネル、事故の半日ほど前に父が通
って千葉へ帰ってきました。ただ運が良かったということ
でしょう。事故があった朝、電話で声を聞き、ほっとした
次第です。

投稿者 tamagawa : 18:55

2012年12月03日

休み

先週の土曜日は、朝から晩まで仕事に追われ、
ついブログを書き忘れていました。
昨日はお約束(?)の日曜でブログ休み、そして
12月最後の連休だった今日に3日ぶりのブログ
更新となり、失礼致しました。

今日は靴を2足(仕事用とオフ用)をユニモで購入。
帰り際、パン屋「石釜パン工房、ル・マルタン」で、
菓子パンをどさっと買ってきました(初めて行きまし
たが種類は豊富だし、なかなかハッピーになれる
パン屋さんですな)。

取り立てて話題性のない休み、ゆる~く過ごしま
した。これから年末まで一気に走りきらねばならな
いので、嵐の前の静けさ、といったところ(笑)。

何かと落ち着かない師走、連日寒いですし、皆様
も体調等崩されませぬよう、どうぞご自愛のほどを。

投稿者 tamagawa : 20:22