玉川ハウジングHPへ戻る

« 2011年12月 | メイン | 2012年02月 »

2012年01月31日

ガイガ―カウンター

放射線の計測器であります。

いろいろと必要性が生じたので購入しました。千葉に
いてどんな意味があるのかと思わなくもないのですが。
     ガイガー.jpg
早速計測。事務所内で日中測ったときは0.1μsv/h
前後、日が暮れて測ったら、0.07~0.09μsv/h。
この違いは何なのか判りませんが、放射線は大地から
も宇宙線からも出ているし、人間の中にもあるし、食物
にもあるし、建物などの素材からも出ているらしいので、
環境によって結構左右されそうです。

日本では通常0.1~0.2μsv/h位らしいので、まぁ
信用できる数値でしょうか(千葉市稲毛区の放医研の
モニタリングポストが0.13μsv/h位)。新聞やニュ
ースで各地の放射線量が公表されますが、数値が結
構違うような気がします。その違いについては、いろい
ろ調べても判りません。まぁガイガ―カウンターの数値
自体2,3割の誤差があり、予測測定という面もありで
計測値は結構ばらつくらしいので、あくまで異常がある
か否かの判定程度に使う方が良さそうです。

投稿者 tamagawa : 17:40

2012年01月30日

イチゴとシイタケ

寒風吹きすさぶ中、袖ヶ浦までイチゴ狩りへ。

最盛期である1月の、しかも開園時間に間に
合ったので、真っ赤なイチゴが勢ぞろい(笑)。

チビ達大興奮。娘は3回目なので要領も知っ
ての通りですが息子はちゃんと食べるのは初
めて。今日は張り切って沢山食べました。
イチゴ狩り(2012).jpg
↑大滝秀治さんに似ていると思うのは私だけ
 でしょうか(笑)。

帰り道、昼食を木更津の「ベール・フォンセ」で。
それまでの車中、娘は非常用(?)のおにぎり
を食し、息子は昼寝。 そしてランチには豚肉
焼飯とクリームパスタをセットで。子供達は取り
分けで。流石に皆この位で満足(当たり前か)。

帰宅してみると、巨大な生シイタケが!知人F氏
の奥様ご実家より、この時期しかできないらしい、
とりたてのシイタケを頂きました。
ぼくきのこ.jpg
↑ちょっとダンディに。
きのこーず.jpg
↑二人できのこーず。

早速お礼の電話をしたところ、やはり「焼くの
が美味しい」とのことで、夕食時に醤油焼にし
て食べました。柔らかくて香ばしくて美味! 
ごちそう様です!

本日のネタは食べ物づくし。私のブログにして
は極めてレアです(笑)。

投稿者 tamagawa : 14:59 | コメント (0)

2012年01月28日

寒い週末

昨日から千葉にしては珍しいほどの低い気温ですね。

昨朝、やけに寒気を感じ、どうやら風邪っぴきになって
しまったようです(泣)。

あぁもう2月になろうとしているのに、ずっと多忙で新年
の新企画準備、何もできなかったなぁ・・・。
いろいろあるアイディアを実行する年にしなければ、と
思いつつ、なんでこんなに忙しいんだろう(泣)。

何はともあれ、2月からひとつずつ、実行していきます!

投稿者 tamagawa : 17:36

2012年01月27日

企業調査票

いわゆる企業の国勢調査。

調査票の内容は、業種、業務内容、従業員数、車保有台数、
1年の売上、経費諸費用などのを記入するもの。難しい内容
ではありませんが、「別紙より該当コードを記入」とかを探す
のが少々面倒。この分厚いマニュアル、もう少し判り易くなら
ないかな?
      企業調査票.jpg
数カ月後には集計結果が発表され、今後の国政の基礎資料
になることでしょう。

投稿者 tamagawa : 15:17

2012年01月26日

持家着工数

昨年4月~10月までの、持家の着工数。
震災の影響をもろに受けた結果になっています。

増加率(前年比)の高い順
①山形 +23.2%
②沖縄 +14.2%
③宮城  +9.7%
④佐賀  +9.4%
⑤富山  +9.3%
⑥山口  +8.4%
⑦北海道 +7.7%

逆に減少率の高い順
①福島  ▲9.5%
②神奈川 ▲5.3%
③岩手  ▲4.7%
④福井  ▲3.9%
⑤群馬  ▲3.4%
⑥千葉  ▲3.3%
⑥埼玉  ▲3.3%

原発事故があった福島が大きく減り、隣県の山形
が大きく増えています。原発の集中する福井が大
きく減り、隣県の富山が大きく増えています。

今迄増加率の最も高かった首都圏が軒並み減少
しています。九州は全県が増加しています。沖縄
は以前から人口増加率の高い件ですが、移住者
がさらに増えた模様出です。

復興元年の今年は、宮城は勿論、福島、岩手の住
宅着工も大きくプラスに転じ、少しでも早く街造りが
進んでいくことを願わずにはいられません。

投稿者 tamagawa : 16:24

2012年01月25日

昨日の完成検査

昨日の雪の中、完成立会いをして頂いたM様邸。

参考になるアイディアが多いので、ちょっとご紹介。

土間の玄関クロークが今、大変人気ですが、M様
邸は玄関脇の廊下から使う廊下クローク(?)。外
出時の上着や手荷物などの収納には大変便利。
       M邸廊下クローク.jpg


リビング接続の畳コーナーは3畳に一部板の間付。
籠るには意外と落ち着く広さです。
       M邸3畳畳.jpg


リビングへの導線がキッチン脇を通ることもあり、
キッチン脇に木製目隠しを設置。手前には桧7寸
の大黒柱も見える。
       M邸K目隠し.jpg

   キッチン側から見るとこんな感じです。
       M邸キッチン.jpg

M様、大変お世話になりました。土地探しから
いろいろとありましたが、無事完成にこぎつけ、
何より嬉しく存じます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

投稿者 tamagawa : 18:08

2012年01月24日

このところ寒い日が続きますね。

今日は千葉市近郊でも積雪がありました。
蘇我近辺は、ほんのりと白くなる程度でし
たが、土気(千葉市)、牛久(市原市)では
積雪10cmはあったそうな。さすが内陸部、
山間部?は寒い(笑)。

そういえば昔、電車通学をしていた頃、外
房線上りで大網・土気間のトンネルを抜け
ると、そこは雪国だった、なんて話がよくあ
りましたからね。当時はまだあすみヶ丘も
無かったので「土気」は山の駅でしたね。
隔世の感がありますが、やはり寒いのは
相変わらずのようです。

投稿者 tamagawa : 18:14

2012年01月21日

消えるペン

これは便利。パイロットのフリクソン・ボール。
裏面のゴム部でこすると消える(熱で消える
インクを使用)。使っている人、多いのかな?
これなら修正テープ等を使わず簡単に修正
できる。
消えるペン.jpg
お客様打合せ時に、当社プランナー・玉城が
愛用していたのを見習い購入。図面の修正
や打合せ時の書き入れも鉛筆感覚で使えま
す。大量に消したいときは、ストーブに近ずけ
ると一瞬で消える(らしい)。但し、思わず消
えてしまうこともあるから、保存用にはコピー
をとっておくべし。仕事以外では先日、楽譜
を書くときに重宝しました。工夫次第で使い
方も広がりそうです。オススメ!

投稿者 tamagawa : 15:36

2012年01月20日

初雪の立会い

・・・なんか、演歌のタイトルみたい(笑)。

朝から小雨が降り、ひたすら寒かった今日、松戸
のH様邸が完成、立会い検査が行われました。

ちょっと遠距離ということもあり、ずっと失礼してし
まっていたので、私もご挨拶も兼ね、電車を乗り
継ぎ行って参りました。

施主様ご家族と、監督の立会い検査の間、ちょこ
ちょこと雑談に花を咲かせていた最中、雨が雪に。
やはり内陸部は寒いのかな。

H様邸は外断熱、太陽光発電、断熱サッシ(一部
内窓付加)など高性能住宅ですが、何せ、日差し
ゼロ、暖房器具なしの状態では実力発揮できず。

唯一暖房のある浴室が避難場所でした(笑)。

私は午後の用の為、2時間ほどでお暇させて頂
きましたが、その後、細部までチェックの上つつ
がなくお引渡しとなりました。

Hさま、本日はとても寒い中、長い時間の立会い
お疲れ様でした。 今迄いろいろとお世話になり
ましたが、今後共どうぞよろしくお願い致します。

投稿者 tamagawa : 22:29

2012年01月19日

古民家

本日、現地調査に伺った場所に建っていた
解体予定の建物。
古民家.jpg

築100年だそうだ。萱葺屋根の上に、板金を
かぶせてある。近くで見ると、随所に傷みが
激しいが、それにしても堂々たる外観。

骨組みだけ残し大改装する価値がありそう
ですが、今回の計画ではちょっと非現実的
なので、解体することになるのでしょうね。
差しものと呼ばれる大きな梁や鴨居は、欲
しい人がいるんじゃないかな。
それから、茅葺の下地である竹は、長年の
囲炉裏の煙で燻されており、これも細工材
料として珍重されるとのこと。100歳の建物
もその一部が再利用されて、その魂が受け
継がれていくと良いですね

投稿者 tamagawa : 18:02

2012年01月18日

盛り上がる雑談

たまたまではありますが、中学時代からの友人2人とランチ。

最近妙に旧友との音信がとれ出し、「ウン十年ぶりに会おうか」
なんて話によくなります。

「あいつは、どうした、こいつはあそこにいる」等、噂話のような
世間話のような、普段はまずしない話が底なしに続く(笑)。

そして意外(?)にも、皆ちゃんと生きている(仕事している、と
言う意味です)んです。又驚くことには、自営や起業した人が凄
く多く(半分くらいいるか?)、皆、底力があり、逞しい生命力の
持ち主なのです。

「よーし、頑張るぞ」と言う気持ちが湧いてきますな。昔の友に
勇気づけられます。

投稿者 tamagawa : 19:06

2012年01月17日

十分な収納

新築プラニング時の大切な要素として、十分な収納スペース
が確保できるか、と言う点があります。

 ・手持ちのものを全て収納できること。
 ・使う場所の近くに収納できること。
 ・将来のモノの増加にも対応できる余力があること。

しかし、もうひとつ、忘れてはならない点があります。
 
 ・不必要なものの為に、収納を作ろうとしていませんか?
  1間(0.5坪)の収納スペースは、20万円程コストが
  かかります。とりあえず収納しておく、というのは、贅沢
  であり、時にとてももったいない」行為になります。

 ・入居後のモノの管理・・・・
  不景気といえども、まだまだモノあまりの恵まれた日本。
  生活していくうちに、どんどんモノは増えていきます。買
  う時に収納場所をイメージしてよく考える。収納から溢れ
  たものは、処分する覚悟を持つ。


とりあえず捨てられないものの為に、お金をかけて収納を造る、
と言うのは本末転倒ですよね。 そして快適な生活に、多すぎ
るモノは時に弊害になりますからね。

投稿者 tamagawa : 14:54

2012年01月16日

千葉フィル終了

昨日、千葉フィルの演奏会が無事終了いたしました。

今回は特に意図した訳でもなかったのですが、死や復興
を題材にした曲が並び、指揮の金子先生も、震災への慰
霊と復興への想いを強く感じる演奏会だったのことでした。

芥川也寸志 交響3章
        いつもより早いテンポで1楽章が軽快に始ま
        る。最初は様子を伺ういながら?の部分も。
        2楽章で木管の泣かせる日本的な旋律に聞
        きほれ、3楽章はパワー炸裂。今回の演奏会
        で一番人気だった模様。

オネゲル 交響曲3番
        戦争への怒り、慟哭を表した曲。不協和音あ
        りの少々おどろおどろしく、難解ではありまし
        たが、本番までに団員も理解が深まり、それ
        なりにサマになった演奏が出来たと思います。
        中太鼓は、機関銃に聞こえたでしょうか??

ドボルザーク 交響曲第7番
       今回の中では最もメジャーな(と言っても世間
       的にはそうでもなさそうですが・笑)曲。途中、
       普段では起こりえないようなちょっとした事故
       もありましたが、終楽章を聞き終えた後は、素
       直な感動が沸いてきました(私、下り番で、ス
       テージ袖で聞いておりました)。

アンコールは、軽く華やかに、スラブ舞曲15番。新年早々、
ちょっと重いプログラムでしたが、これで帰りの足取りも少々
軽くなったかな。

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
演奏者の皆さん、お手伝い頂いた裏方の皆さん、お疲れ様
でした。

投稿者 tamagawa : 10:57

2012年01月14日

スケジュール押し

ちょっとオセオセのスケジュールの本日。

お客様の住宅相談を1件キャンセルして
しまったのが、心苦しい限り。

いろいろと1月に予定が入りこみ、月末
まで多忙なんですが、その後は普通に
なると思います。

皆様、すみません・・・・。

投稿者 tamagawa : 15:34

2012年01月13日

非常識人

CNNの記事より

ニューヨーク・フィルのコンサート中に、観客の携帯電話が鳴り
指揮者が演奏をストップするという事態があったそうな。

演奏曲目はマーラーの交響曲第9番。クライマックス後の静か
な場面で、客席最前列に座っていた高齢男性の携帯の着信
音が3~4分も鳴り続けたという。

当人がたじろぎもせず、と言うのが非常識も甚だしい。それとも
もうお年でモウロクしてしまったのか・・・。

指揮者のアラン・ギルバートは演奏を中断したが着信音は鳴り
やまず、持ち主に向かって「終わりましたか?」と尋ねても返事
がなかったので「結構です、待ちましょう」と言って待ったらしい。

散々な演奏会になってしまいましたね・・・。その後、静まってか
ら演奏を再開。観客からは拍手が上がったとのこと。

ひと昔前なら、隣に座っている人が携帯を取り上げ電源をきって
しまうところでしょう。訴訟社会の今日(特に米国では)、そんな
ことをして、後で訴えられたらやりきれなさすぎます・・・。

ニューヨーク・フィルでマーラー。故バーンスタインだったら、どう
対応したんだろうかなぁ・・・。

投稿者 tamagawa : 16:57

2012年01月12日

これからの暮らし

昨日、人口減の事を書きました。
古家がどんどんと余ってくる時代になります。

それ程こだわらず、少々不便でも良ければ、
とても安価で家が持てる時代になります(今
でも一部ではそうなっています)。

そうなると、新築数は間違いなく減るでしょう。
改築は増えるでしょう。人々の家に対する考
え方は変わるのでしょうか?

建築屋的に希望的観測をすれば、職住接近
の住まい(これは賃貸もあり)とウィークエンド
の住まい、双方持つ時代にはなればと思い
ます。決して贅沢なことでは無く、高い買物
でもなく、堅実な家庭の、とても現実的なこと
になるのではないかと思います。

都心から車で2時間、畑のある15坪位の小
屋で、薪を割ってキャンプファイヤーのように
料理し1日中泥まみれになる。井戸を掘って
小さくてもソーラー発電を設置し、いざという
時に、しばらくの間なら自給自足できる。

そんなセカンドハウスがあったら、それも又
楽しいのではないでしょうか。

投稿者 tamagawa : 15:49

2012年01月11日

人口減少

地方では人口減少が随分前から起きていますし、
今や人口が増えているのは、首都圏や愛知など
数県になってしまいました。

千葉県も、数年のうちには減少に転じると予測さ
れていましたが、震災の影響もあって、2011年
で減少に転じることが確定的になった模様。

1920年の統計開始以来、常に増え続けてきた
千葉、大規模ニュータウンの開発がまだ続いて
いたにもかかわらず、液状化の浦安が初の減少、
市川・松戸も減少、つくばエキスプレスの開業効
果で急増していた柏、流山などが、放射線ホット
スポットの影響で横ばいになるなどが、県全体の
減少を早めた要因らしい。

人口が増え続けるのが当たり前の、ある意味恵
まれた地域にいた我々にとっては、覚悟してい
たとはいえ、大きなショックであることは間違いあ
りません。

人口減少時代を生き抜く方法を、本格的に模索し
ていかねばならない時期になりました。

投稿者 tamagawa : 15:18

2012年01月10日

朝寝坊

連休明け(私は8,9日と仕事してましたが)の今朝、
家族そろって寝坊。いつもは6時過ぎからガタガタと
起出すチビどもも、爆睡。

最初に妻が起き7時40分、それから皆次々と起出し
速攻準備。何とか遅刻せずにすみました。

先日の早朝ゴルフ意外に、目ざまし時計をセットする
ことはありませんでしたが、大事な日にはセットして
おいた方が良いかな・・・。


投稿者 tamagawa : 11:08

2012年01月07日

池波正太郎

このところ読書ずいている私が、読んでみたかった
池波正太郎を、当社設計スタッフ・スズキが、多数
愛読していると聞き、イチオシの奴を貸してもらった。

剣客商売↓
池波正太郎.jpg

十数巻もあるらしく、そのうちの4冊と、時代小説の
用語辞典まで付けて貸してくれた。

いやぁ、中々のマニアっぷり。なんでもチャンバラ小
説が好きらしく、やたらこの方面に詳しい。

流石に全巻は読めないなぁ、と思いつつ、借りた4冊
は、チマチマと読んでみたく思います。

投稿者 tamagawa : 16:09

2012年01月06日

仕事初め

社内スタッフも元気に顔を揃え、本日より始業となりました。

新年の社内昼食会で、お腹がいっぱいになり少々けだるい
(私だけ?)午後ではありますが、皆着々と仕事にとりかか
っております。

午前中に、又、JFEで火災があったようです。ドン!と爆音が
響きました。たいしたことなければ良いのですが・・・。去年か
ら事故がちょっと大すぎますねぇ。今以上に気をつけて頂きた
い所です。
   新年早々.jpg
    ↑黙々と黒煙があがる(当社2階から)

投稿者 tamagawa : 14:50

2012年01月05日

正月休み

昨日今日から、仕事はじめの方も多いかと思います。
私達は、幸いにも今日までお休みを頂いておりました
ので、正月明けは大分のんびりと過ごしております。

皆様、如何お過ごしでいらっしゃいましたでしょうか?

我が家は遠出することもなく、地元でのんびりと過ご
しました。チビ二人は、沢山の親戚達からお年玉を
頂きました。百円玉は本人達の手元に確保され、残
り(残りの方が多いか・笑)はママが貯金をしました。
流石に息子(2歳)は買物ができませんが、娘(4歳)
はアリオでシール(280円)を購入、大事に使ってい
ます。

私は毎夜、年末に見られず録り貯めておいたNHKド
ラマ「坂の上の雲」を見ました。戦争の賛否はともか
く、今日の我々のこの暮らしは、多くの人の尊い命
の犠牲の上にあることを、改めて思い考える、良い
機会になりました。ドラマの出来は秀逸だったと思
います。

それから今朝、早起きしたチビ二人が、泣かず、親
も起こさず二人だけで着替えを持ってリビングへ行
き、娘が弟に靴下を履かせ、ズボンも履かせようと
していました。急に成長した子供たちに、感慨深い
思いが湧き上がった日でした。

ちょっと食べすぎもあり頭の回転が鈍ってはいます
が、明日からの仕事始めに備えて今日から少しず
つ仕事の準備モードに入っております。

今年も良い年にするべく、明日からも精一杯努力し
ていきたいと思っております。

投稿者 tamagawa : 20:14

2012年01月01日

新年おめでとうございます

今年は新しく明るい明日の為に、上を向いて再び
確かな歩みを始める年。

幸せとは一所懸命に生きる中の、ささやかな日常
にあると、改めて実感する次第です。

袖すり合うも他生の縁、ひとたび出逢った方々への
感謝の念を忘れず、そして皆様の毎日が平和で穏
やかでありますこと、お祈り申し上げております。

当社でも、堅実な住まい造りの上に新しいものを加
味し、皆様の「安心で魅力的な住まい造り」のお役
に立てます様、益々精進して行く所存でおります。

本年も どうぞよろしくお願い申し上げます。


投稿者 tamagawa : 19:30