玉川ハウジングHPへ戻る

« 2017年06月 | メイン | 2017年08月 »

2017年07月29日

土地探し

土地探しの際、建築費や諸経費も含めた
合計がどのくらいになるのか、目当てを
つけるのがとても難しいものです。

土地は、土地代の他に仲介手数料(売主
物件は不要)、登記代等。建物は、その
土地にどの程度のモノが建つのか(希望
の建物が建つのか)、付帯工事も含めた
総コストはどの位か。そしてこれらに諸
雑費などを含めた総額はどの位でローン
は組めるのか、等々。

私が住宅相談をさせて頂く場合、まず平
均的な金額を入れた全体予算表を作成、
全体金額の感覚をつかんで頂いておりま
す。自分の希望する建物の予算はどの位
かが判ると、全体予算の検討と同時に土
地にいくらかけられるか逆算できます。

土地の目安金額に近い物件をいくつか
見ていくうちに、ご自分たちに丁度良い
物件が見つかります。そこにラフプラン
を造って概算予算を出すと全体予算像
が見えてきますね。

そんなお手伝いのやり方が、土地探しの
お客様に一番お役に立てる気がします。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:05

2017年07月24日

秀逸ドラマ

コードブルーⅢがスタート。
それぞれ成長した面々が、緊張案のある救急救命
の現場で活躍するのを再び見られて、嬉しい限り。
アメリカのERも好きで初期のシリーズをよく見
ていましたが、コードブルーは負けてませんね。
しかも舞台が千葉なので愛着も余計にわきます。

もう一つ秀逸なドラマ、NHK朝ドラ「ひよっこ」。
毎朝通勤途中の車の中で見ている(いや、音声
を聞いている)のですが、最近多かった有名実業
家ではなく、普通の田舎娘が主人公で、日常の出
来事を、丁寧に、しかも感動的に描いているのは、
脚本が良いのでしょうか。勿論キャストも素晴らし
いですがね。

面白いドラマが見られるのは、有難いものです。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 23:19

2017年07月21日

ギター

楽器ネタは久しぶりです・・・・。

家ではちょっと時間ができるとギターをポロンと弾き
ます。何かを練習するという訳でもなく、ただギター
の音が好きなんです。あるとき、楽器屋さんを営ん
でいた施主さんから、「鳴るギターの特徴」などを教
えてもらったことがあります。ヘッドは軽い方が鳴る、
ネックの付け根は重くする方が鳴る、等々。

私の最初のギターでもあるモーリスWJ100SKは
手持ちのマーチンD35やギブソンSJ200に比べ
ると鳴らないなぁと思っていました。ある日、気分を
変えようと、弦を張り替える時に金属のブリッジピン
をプラスチック製に変えたら。あら不思議、鳴るんで
す、いい音じゃないかい! なるほど、ボディの真中
に重い金属のブリッジピンがついていたせいで表板
の振動が抑えられていたんですね・・・・。
その昔、楽器屋さんで格好いいと思って衝動買いし
たのですが、そのときは違いに気づかなかった・・・。
私もやっと違いが判る男になったということか。楽器
も年月が経つうちに枯れてきて良い音がするように
なったこともあるかも。

10万円で買って途中9万円でネックのメンテナンス
したこのギター、死ぬまで手放せないでしょうな。
DSC_0262.JPG

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 21:49

2017年07月17日

建築の許可

週末にご契約済みのお客様2件のお打合せがありました。
いずれも着工前の許可がらみで、随分とてこずりました。

一つは、崖下で建築するにあたり十分な離れがとれない
為、建物の高基礎で対応となったお宅。よくある計算方式
を使ってもうまくいかなかったことから、崩壊土量の計算と
基礎の構造計算を行いました。このやり方、今まで未経験
で、いつも頼んでいる構造設計事務所でも「計算できない」
と断られ、知人の紹介で土木専門の構造事務所にお願い
してやっと何とかなりました。

もう一つは調整区域での建替え。明治時代から住んでいる
場所ですので、建築自体に問題はないのですが、隠れてい
た事実が次々と発覚(沢山あって書ききれません・苦笑)。
きわめつけは、敷地を2分する赤道(むかしの通路、多くが
国有)の本来の位置が、現在位置とずれているのではという
点。事実を実証するものがないし、多少ズレていたとしても、
誰も損得がからまず、もう70年も使い続けている場所で良
いじゃないかと思ったのですが、唯一残る書類である公図
(土地の地番と隣接殿関係性を表した地図)をもとに、形を
再現するということに。これは最近の国の指針らしく、問題
になることが増えているようです。個人的には全く納得がい
かなかったのですが、100年も前に作られた大まかな図面
に基づいて、それに合うように現地を直す、という作業をした
のです。

どちらも、いろいろと苦労しましたが、やっと着工の段取りが
とれるところまで来ました。良かった良かった!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 20:39

2017年07月12日

おかゆが同時に

流石に年で歯が弱くなった母は、食事も柔らかいもの
限定になってきました。ご飯もおかゆが良いのですが、
毎回別に作るというわけにもいかず、何か良い方法は
ないもんかと思っていたところ、妙案が。

ご飯を炊く状態にしたジャーの中、つまり米と水の上
に耐熱容器を置き、その中に米と水をいれます。そう
するとジャーの米は普通に炊け、容器の中のコメは水
分量に応じたおかゆができるんです。あら不思議、あら
便利!ウチの場合、大さじ2杯のコメに130ccの水
で、1食分の程よいおかゆを造っています。 

専用の耐熱容器も売っているようですが、ウチは小さな
ガラスの耐熱ボールを使っています。この方法って、知
られているんですかね? 正直我が家では目からうろこ
でした。おかゆを同時に作りたい方、便利ですよ!

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:51

2017年07月09日

地元の話

昨日、とあるお客様のご実家へ伺ったのですが、
家造りのお話はそこそそに、脇にそれたお父様
の話が実に興味深かった。地元で長年過ごされ
ている人ならではのネタと歴史的な話が混ざこり、
地元の学校で是非教えてほしいと思わずにはい
られませんでした。

昔、房総にたどり着いた源頼朝の一行を、盛大
にもてなしたある大地主が、後にそのお礼として
「好きなだけ土地をやる」と言われ、一日かけて
杭を立てた範囲をもらった話とか、戦後の農地
解放のとき、正式な手続きをふまずに今日まで
きてしまった農家がかなりあるらしく、先祖代々
のものと思っていた田畑が、実は地主が別にい
たということを最近になって知った話とか・・・。

千葉には歴史の教科書に出てくるような事柄が
少ないですが、温暖な気候で海もあり、昔から
農業・漁業は盛んで多くの人が住んでいたこと
から、一般庶民の歴史という点では知られてい
ない面白い話もまだまだ沢山あるんでしょうね。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:20

2017年07月06日

東京集中

去年もこの話題を書いた気が・・・・。

年々減少する日本の人口ですが、東京だけが7.7%
の増加率でぶっちぎり。ついに1300万人を突破。
それに乗じて首都圏は3県とも0.7%の増加。あと
増えているのは同じく0.7%の愛知と0.4%の沖縄
だけで、福岡もついに減少に。このいびつな人口
移動、警鐘を鳴らす人がいないのか・・・。

災害に弱い都心に、超高層マンションが増え続けて
いるのが要因。区別に最近10年の増加数で見ると
5.4万人増えた江東区、4.5万人増えた世田谷区、
4万人増えた港区、3.5万人増えた中央区、3万人
増えた品川区・・・湾岸マンションがいかに増えて
いるか判りますね・・・。

インフラの整備も大変でしょう・・東京。もっと
地方に分散する政策を、頼みますよ、日本政府。
都内に住む多くの友人には悪いんですけど、都内
に流入しずらいよう、何か負担増があってもやむ
を得ない状況では思う次第です。

千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 16:47

2017年07月04日

レスキュー

先日、ウチのトラックが建築予定の更地で
方向転換しようとしたところ、造成したての
土が思いのほか柔らかく、タイヤが半分程
沈んでしまいました。どうしても脱出でき
ず、遂にJAFさんのお世話になることに。
レッカー車を横付けし、ウインチでゆっくり
と引っ張って道路まで出してもらいました。

その土地は道路と高低差無しの平坦地。
ぬかるんでいたわけでもなかったので、こ
の沈下は予想外。地盤調査でも良好の判
定でしたので、きっと表面の山砂の盛り土
が転圧が不十分だったのかもしれません。
造成地に車で入るときは要注意ですね・・。


千葉/工務店/注文住宅/玉川ハウジング

投稿者 tamagawa : 22:22